過去ログ倉庫
515248☆ああ 2020/04/26 14:39 (iPhone ios13.3.1)
竹原一家
515247☆ああ 2020/04/26 14:38 (iPhone ios13.4.1)
○…鳥栖の竹原社長が日刊スポーツの取材に応じ、経営難は認めつつも、リーグ戦安定開催融資制度の利用には否定的な意見を述べた。「親会社のない地方クラブは今、どこも経営は苦しいし、特にJ1で戦うことは難しい」。またリーグ戦が延期になっていることにも触れ「選手のコンディション調整がすごく難しい。地域を盛り上げていくため、選手は頑張っているし、我々も頑張ってスポンサーも探している。Jリーグへ資金援助を求めることは考えてない」と話した。
515246☆あいう 2020/04/26 14:35 (SC-03L)
男性 33歳
人員整理して、経営規模縮小して、J3からやりなおそうや。
515245☆ああ 2020/04/26 14:35 (iPhone ios13.4.1)
コメントする側ももう少し勉強しようぜ
赤字だけど竹原社長が20億増資して赤字は解消{emj_ip_0792}
だけどjは増資しても三期連続赤字はライセンス交付しない
だからクラブが無くなる事は基本ない
赤字連続はj3からになる
ただ赤字は覚悟してたがここまでとは思わなかった
今までは社長を応援したが前期の赤字からどう結果残したの?
二期は経営者としてアウト
選手やスタッフなど口説くのに夢かたり結果残さないのは信頼なくす
私は選手やスタッフが心配
こんな奴について行ったかと普通なら思うから
515244☆ちん 2020/04/26 14:35 (KFDOWI)
積み重ねた借金も
岩となる。
515243☆ああ 2020/04/26 14:34 (iPhone ios13.4.1)
日刊スポーツ
12年のJ1昇格以来、最大赤字だった18年度の約5億8100万円を大幅に更新した。一方で純資産は2100万円。債務超過は回避しているものの、オンラインで取材に応じた竹原稔社長(59)は「天文学的な数字の赤字を出しているので、存続危機という言葉が合うのか、明日はあるのかということですが、これも経済」と言葉を絞り出した。
融資などを受ける可能性にも触れ「市中銀行であろうと、なんであろうと、生き残っていくことを最大限にしていきたいので、全ての可能性を模索します」と言い、Jリーグからの支援については「使いますか(と問われれば)、使いたい」。今期は、チーム人件費を昨期の半分近い約11億円に圧縮予定。不要不急の支出を減らすなど徹底した経営努力を行う覚悟だが、深刻な経営難に陥っている。
515242☆ああ■ 2020/04/26 14:34 (iPhone ios12.4.1)
谷口は人間としてなら大好きだが、経営とかど素人の谷口が社長に、とか馬鹿の極み。人柄で会社はやれんよ。
515241☆ああ 2020/04/26 14:33 (iPhone ios13.3.1)
存続危機ってこれが初めてじゃないし、その度に募金なりクラファンして今回もJ1にしがみつこうって虫が良すぎる。
J2、J3で健全な経営してるクラブが上がりたくても上がれてないのにリーグとか他クラブ他サポから金かき集めるチームがJ1に残るの。
普通に破産して身の丈にあった運営しながら下部からはじめるのが健全でしょ。
515240☆ああ■ 2020/04/26 14:30 (Chrome)
なんか佐賀の人ってヤフーのトップにでたとかTwitterの何位だとか外聞やら体裁をやたら気にするんだね。
そういえばコロナの人数が佐賀で増えて恥ずかしいって言ってる人もいたっけ?
いまさら周りの目とか糞どうでもいいよ。
20億の赤字はエグいけどね。
515239☆ああ 2020/04/26 14:29 (Chrome)
妄想
Fトーレスさん、チームを買ってください。
そして谷口選手が社長就任なら、今までにも増して応援します!
ただし、竹原一族は、経営から一切手を引く。
515238☆ああ 2020/04/26 14:29 (iPhone ios13.4.1)
井川さんが再び社長になってくれたら十万出すよ
515237☆ああ 2020/04/26 14:28 (iPhone ios13.4.1)
みんな10万支給されたらチームに寄付する?
515236☆ああ 2020/04/26 14:27 (iPhone ios13.4.1)
これで資金ショートで金貸してくれって頼めるの?
515235☆ああ 2020/04/26 14:23 (iPhone ios13.4.1)
佐賀新聞はここ数年は批判記事を一切書かなくなった
トップが経営に携わっているからだろうがそれでいいのだろうか
515234☆ああ 2020/04/26 14:23 (iPad)
金崎には申し訳ないな
なんとなくだけど
↩TOPに戻る