過去ログ倉庫
516690☆ああ 2020/04/27 22:57 (iPhone ios13.4.1)
4月27日 文化放送 池田純スポーツコロシアム!(横浜DeNAベイスターズ前球団社長)
(日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)特任理事)
・サガン鳥栖はコロナの問題じゃない。社長とサポーターがZOOM使って20億の赤字どうするとか会議して
どうすんの?どういう運営してんだ。広告収入が15億減で20億赤字ってどういう運営なんだ?ほぼ人のお金に
おんぶにだっこだったという事。入場料収入と物販収入で1億5000万増えているけど、20億の赤字ということは
選手にお金を使いすぎ。チケット収入が8200万しかないのに20億の赤字ということは身の丈に合わない選手年俸
を払っていた。
・浦和レッズですらフェルナンドトーレスやイニエスタは獲れない。フェルナンドトーレスを獲るという賭けに
失敗して20億の赤字。佐賀のような地方都市は有名な選手を引っ張ってきてもマーケットがないからお客は
そんなに増えない。地域のマーケットを考えながら身の丈にあった経営をしないとダメになる典型例。
1億、2億ならまだしも20億じゃ自業自得。
Jリーグの理事にここまでいわれてるのに救済や特例を認めてくれるかは希望薄
516689☆ああ 2020/04/27 22:57 (iPhone ios13.3.1)
今クラブの為にグッズ買って貢献するなら、その金選手に直接渡した方がまともな気がしてきた。
516688☆ああ 2020/04/27 22:56 (iPhone ios13.3.1)
じゃあ逆に聞くけど、今金を落としてその金が素直に選手に入っとるとなんで信じられるのか?
そんな事が出来るような社長ならそもそもこんな事になっとらんわ。
516687☆待機列監視隊 2020/04/27 22:55 (SC-02K)
罪なき選手という方がいたようですが
厳しい言い方になりますが、選手はプロなんです
結果を求められるのは当たり前です
二年連続の残留争いしてたのは事実
経営陣が一番悪いが、結果の出せなかった選手は何も悪くないとは思えない
仮に残留争いではなく優勝争いしてたら状況は違ってたと思います
それがプロなのでは?
竹原は経営のプロとして失格だと思いますが
516686☆ああ 2020/04/27 22:55 (SH-M07)
もし今ここでクラウドファンディングや支援グッズ販売が立ち上がったとしても、安易にお金を出すのは止めようと思う。
絶対に寄付や支援をしない、という意味ではなくて。サガンドリームスという企業がどこを向いて何をしようとしているのかを改めてしっかり見定めたい。そして自分の頭で考えて、信じられるところにお金を託したい。
516685☆ああ■ 2020/04/27 22:54 (none)
こんな状態になっても、竹原社長信じてます!って思うような人はもはや洗脳されてるとしか思えない。
516684☆ああ 2020/04/27 22:54 (iPhone ios13.3.1)
好きなこと言っていいとは思うんだけど金出す価値もないチームの掲示板に蔓延ってるのは不思議やなと思いまして。
俺も社長に関しては腹が煮えくりかえる思いよ
516683☆ああ 2020/04/27 22:54 (iPhone ios13.3.1)
確かに今度は鳥栖だけじゃなくて佐賀県全部でやればいいと思う!県全部でも田舎者なんだから!
516682☆ああ 2020/04/27 22:54 (SCV45)
なら今のフロントのままなら金出さん、選手は嫌なら移籍しろだの突き放す様な事言うのなら無理にサガン鳥栖と関わらなくていいんじゃね?
この状況でも微々たる程度ではあるけどクラブのためとグッズ買ってる人もいるのに、ただただ不満だけ言って結局何もせん奴がいると思うと気分悪いわ。
社長に文句言うのは分かるが「恨むんなら社長を恨め。選手は個人事業主だから移籍できるだろ?」って昨年オフに大量の選手が去る中残ってくれた選手、そして今年鳥栖に来てくれた選手に対してよう言えるな?
恨むんなら社長を恨めって言ってるくせにその恨みの矛先が選手にも間接的に向いてるって分からんのか?
516681☆ああ 2020/04/27 22:53 (iPhone ios10.3.3)
豊田もまだ小さいお子さんが3人いる。
こんな中で鳥栖で骨を埋めてくれなんて口が裂けても言えない。
家族のためにも良い転職先を探してくれ。そして幸せになってほしい。
516680☆ああ■ 2020/04/27 22:52 (SO-02J)
これバルナーズも経営危機来るんじゃないの?
516679☆ああ 2020/04/27 22:50 (iPhone ios13.3.1)
鳥栖FC、もしくは佐賀FCで頑張ろ。
516678☆ああ■ 2020/04/27 22:50 (none)
バスケもサッカーも竹原グループとしてやる方針を描いてるだろうけど、とにかくバスケとは切り離して経営をしてくれないとどうしようもない。
バスケのチェアマンからも釘を刺されてるし、バスケと混同したことでスポンサーにも逃げられたって情報も出てる。
516677☆ああ 2020/04/27 22:49 (SO-04K)
選手も移籍したのだろうけど夏までは移籍できないのだろうか?
特例とかないのかね?
516676☆ああ 2020/04/27 22:48 (iPhone ios13.3.1)
草刈り場の始まりか。選手の草刈りで留まればいいけどな。本当にチームが無くなるのも覚悟しなきゃいけないレベル…
↩TOPに戻る