過去ログ倉庫
518663☆ああ■ 2020/04/29 19:25 (none)
一番の問題は報道によるとひと月そこらでキャッシュフローが尽きたという事が見聞きされてるという事。
あまりにも時間が無さ過ぎる。
新しい人を探す前、もしくは、新しい一手を投げる前に時間切れとなるという事。
当然ながら牛乳売りやマンション経営を仮にやったとしてリターンが返ってくる前にもうタイムオーバーだ。
518662☆ああ■ ■ 2020/04/29 19:24 (SH-M05)
今年に入ってサイゲームスへ改めてスポンサーのお願いに行った時に「竹原の退任及び経営権の譲渡」を条件に出されて逃げ帰ったらしい。
これが事実なら竹原退任、サイゲームスに経営権譲れば後任も赤字問題も両方解決。
518661☆ああ 2020/04/29 19:24 (SO-02G)
地域密着を標榜するのであれば、そもそも浜松からクラブを持って来たのが全ての間違いの始まりだった。
20年以上経っても全く地域に根差すことはなく、トーレス祭の時だけ、まるで電灯に群がる夏の虫の如く妙なのがやたらと涌き出てきたって感じだった。
これって、Jリーグが10クラブしかなかった頃の田舎で開催されたプレシーズンマッチのような雰囲気で、20年以上もやって来てこれかよ…って本当に情けなかった。
地域を代表するクラブが、サガン鳥栖でなければならない理由など何処にもない。
全く地域に浸透していない上に、汚辱まみれのサガン鳥栖は消滅して然るべきだ。
ただ、サカツクではないリアルの世界において、下のカテからJを目指すの簡単ではないが…そうでもしない限り、この地域にサッカーが根付くことは永遠にない。
518660☆ああ 2020/04/29 19:22 (Safari)
明日のスポ新
「そのようなつもりで言った訳ではない」と社長がコメント
あるで
518659☆ああ 2020/04/29 19:20 (iPhone ios13.3.1)
竹原は最悪
かと言って有力ななり手もいない。
いよいよ詰みだね。
518658☆てん 2020/04/29 19:18 (iPhone ios13.3.1)
男性
>☆ああ 2020/04/29 18:53 (iPhone ios13.3)
>女性 17歳歳
>後出しジャンケンばかり
>「前から危ないと思ってた」と予言していた方ばかりのようですが、予言を防ぐ為に行動に移してたの?
何年も前からドリームスにメールしてます。
今回の件で村井チェアマンにもメールしました。
後出しジャンケンじゃない!
ここで訴えてもほとんど社長擁護ばかりで逆に叩かれる始末でした。
そういう声を上げてたのは自分だけじゃない。
メールも自分以外にもたくさん届いてるはずだよ。
そういう声を竹原社長は無視し続けてこんな状況になってる。
そんな社長を自分は許せません。
あなたは問題の本質がわかってないんじゃないですか?
518657☆ああ 2020/04/29 19:17 (S4-KC)
少しでも早く再開しようとしているから、再開直後は、無観客試合になるかもしれない。
518656☆ふーけもん 2020/04/29 19:11 (SGP512)
男性
J1に留まり債務返済出来れば誰も文句は言わないだろ
最悪、カテゴリー落としてもクラブをは存続してほしい
サガン鳥栖という生き甲斐が無くなるのは精神的ショックがデカすぎる
518655☆ぱふ■ 2020/04/29 19:10 (SO-04J)
リーグ戦100%消化へ特例措置提案…1会場で2試合同日開催やJ2会場でJ1開催など
って記事が朝出てたけど、感染者が多かったり人口多い地域は収入で不利なんだけど空港からバスで短時間で移動可は鳥栖だよね。
キャラが強くて好き嫌い分かれる社長やけど、ホーム増えれば収入増える。こうゆうとこで動けるのが田舎の鳥栖の強みだし、社長のフットワークの軽さだったり。スタジアム使用なら鳥栖市も協力してくれるんじゃないかな。金くれって言ってるわけじゃないしスタジアム使用料増えて市もうはうは。
こうゆう話もせんと血吐く位、胃がいてえwww
518654☆ああ 2020/04/29 19:09 (iPhone ios11.4.1)
男性
竹原社長退任論はわかった。
じゃあ、現実問題以下はどうするのですか?
1、後任の社長
2、赤字の解消方法
ここでは牛乳やマンションにやたら噛み付く方が多いですが、このご時世での苦肉の策です。
518653☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2020/04/29 19:08 (iPhone ios13.3.1)
仮にJリーグから、経営陣等の指摘、改善を求められて借りられたとしても、株主に関しては何も言われない。って可能性もある。
518652☆ああ 2020/04/29 19:03 (F-01H)
男性
スタジアム入場料UPでも観戦。
グッズ購入。などね。一応やけど
好きなサガン鳥栖に落とした金が湯水ようにゲーム感覚で使われてJリーグ史上とてつもない赤字負債。それも2年連続。
サポ、ファンの意見思想いろいろあるから賛否あるけど55億?私財投入したら偉い。とか筋違いと思いますよ。
独断、単独でサガン鳥栖を使ってギャンブルしたんじゃないの?
埋めるのは当たりまえだのクラッカーでょう。
竹原の個人商店、薬局でギャンブルする分は何も言わんよ。少なからず県、市の行政。スポンサー、サポ、ファンは金を落としてるだから、いい加減にしろ!って意見あっても良いやんね。
簡単に6億20億やけど、とんでもない数字ですよ。
俺の考えがおかしいのかなぁ。
分からんことなってきた。
いや任せられませんよ。
518651☆ああ 2020/04/29 19:01 (iPhone ios13.4.1)
ドリパス代も給料もマンション購入で消えるんじゃない?
既にバルナーズで使ってる可能性もあるけど
518650☆ぱふ■ 2020/04/29 18:59 (SO-04J)
と、いっても今年消滅するのと猶予三年あるなら間違いなく延命に全力でしょ。厳しいハードルと思うけどクリアできなけりゃどのみち未来はない。
518649☆ああ 2020/04/29 18:59 (iPhone ios13.4.1)
ここを見てたら竹原さんの方が信用出来ると思えてくるね笑
↩TOPに戻る