過去ログ倉庫
518815☆ああ■ ■ 2020/04/29 23:30 (iPhone ios13.3.1)
か
わ
れ
518814☆ああ 2020/04/29 23:28 (iPhone ios13.4.1)
なっがー
三行にまとめられないのかな
518813☆ああ 2020/04/29 23:27 (iPhone ios13.4.1)
10万円
もうじき自動車税やら固定資産税やらでサガンに回す金は有りません。すんませんな社長さん。
518812☆ああ 2020/04/29 23:22 (iPhone ios13.3.1)
どうも経営層は
「サポは寄付でお金を出すのが当たり前」みたいな変な感覚持ってる気がするんだよなぁ。
そして今日この掲示板で色んな投稿見たけど、
サポーター自身「寄付するのが良いサポーター」だと捉えるような節を感じる。
もしそう言う風潮があるなら、これは変えなきゃダメだよ。
サガン鳥栖はNPO団体では無いし慈善事業でもない。株式会社であり民間企業。
寄付でなんとかする、下の方の言うように経営者も自分の金を投げ打つ(これも寄付の一種)のは、好ましくない事。
もしこの問題が収まったらカテゴリーや規模がどうなろうと、
本業の中できちんと事業を行い利益を生み出すと言う会社の形をきちんと作って欲しい。
今のサガン鳥栖は会社になってない。
518811☆ああ 2020/04/29 23:21 (iPhone ios13.4.1)
色々な記事を見ている限りだと、リーグが再開しても当面無観客でやると言う話も出ているので、仮に全試合消化しても入場料収入が昨シーズンを割るのはほぼ確実なんですよね…
あと、スポンサー収入はDHCが撤退した分は確実に昨シーズンに比べて減収になりますし…社長の言う「目処」に期待したいところだけど、正直半信半疑です
518810☆ああ 2020/04/29 23:18 (SCV31)
ふーん(´<_` )ふーん
518809☆ああ 2020/04/29 23:15 (iPhone ios13.3.1)
ガクさん、丁寧な説明ありがとうございます
私が思う一番の問題は社長が個人的に資金を投入せざるを得ない状況を作り、またそれを実際にやってしまった事です
経営者はやってはいけない行為でしょう
それだけサガン鳥栖に思い入れがあったのは理解できますが。
それを高潔と思う人もいれば愚策と見る人もいるという事です
社長には何か考えがあると信じたい人もいらっしゃいますが、私は安易に考えてはおりません。
いずれにせよ明日のサポミで今年とこれからの鳥栖の行き先が決まるでしょう
518808☆羅羽山 2020/04/29 23:07 (iPhone ios13.3.1)
チーム関係者全員が給付金を全額チームに寄付しますって言ったら、考えるかな
518807☆ああ 2020/04/29 23:07 (iPhone ios13.3.1)
俺の意見をきけ!俺の意見って凄いだろ?
反対の意見のやつを言いくるめたい!
こんなやつばっかやん、もー飽きたよ
518806☆ああ 2020/04/29 23:04 (iPhone ios13.4.1)
記事に出てる情報だから確定的な事とは言えないけど、第17期(2020年)については第16期(2019年)と比較してチーム人件費を半分程度に抑えた上で、決算時に2,000万弱の黒字になるようには計上してるみたいだから、広告収入や入場料収入が0にならない限りは赤字幅は圧縮されますね。
問題は、コロナの影響で試合数が昨年より減らされないかと優良スポンサーを獲得できるかにかかってます。
518805☆ああ 2020/04/29 23:04 (iPhone ios13.3.1)
クラブの経営は苦しいのは分かるけど、寄付すると寄付で甘え癖がつきそう。
過去にも前科あるから、
今後の為にも寄付と言う無償のもので何とかなると勘違いされたくはない。
518804☆ああ 2020/04/29 23:01 (S3-SH)
赤字を消してるのは他クラブの親会社もやってることで スポンサー撤去と20億赤字である意味社長さんとサガン鳥栖有名になったね
サッカーに興味ない他県の知り合いからサガン鳥栖大丈夫?て連絡きたよ 笑
試合を楽しみにできる日がきますように*
518803☆ああ 2020/04/29 23:01 (602SO)
給付金は後から税金で回収されますから使えない。
518802☆ああ 2020/04/29 22:58 (iPhone ios13.3.1)
俺はコロナで給料の影響はないんけど、申し訳ないけど給付金を寄付するつもりはないよ。
518801☆塙山 2020/04/29 22:57 (iPhone ios13.3.1)
もし資金借りれても、しっかり返済出来るかが問題
↩TOPに戻る