過去ログ倉庫
519925☆ああ 2020/05/01 06:37 (iPhone ios13.3.1)
新しいスポンサーの件、まぁこんだけ注目されてしまってる中でさすがに嘘つかないだろな。どのくらいの額のスポンサーなのか知らんけど。
でも新しいスポンサーつくつかないとかじゃなくて今までの経緯を考えてやっぱり信用は失ってるよね…。
519924☆あいう 2020/05/01 06:35 (iPhone ios13.3)
今日のスポニチ記事だと、バスケットチームから鳥栖への支援は数億円規模と主張。バスケットってそんなに金あるの?
519923☆ああ 2020/05/01 06:32 (iPhone ios13.4.1)
竹原社長と同じ目線で助言を出来る人が今はいないんだと思う
昔は井川会長がいたんだけど
519922☆ああ 2020/05/01 06:31 (iPhone ios13.4.1)
来季のスポンサーでブリヂストンさんがいるかいないかは大きな判断材料になる。
佐賀新聞さんは一連托生だから判断材料にはならない。
他のスポンサーさん達もブリヂストンさんの動向は気にしてると思う。
519921☆イチ 2020/05/01 06:28 (ANE-LX2J)
もし社長の言葉が真実だったとしても、社長に付いた負のイメージと目に見える大赤字を出してしまった事実は、これからスポンサーや支援者を集める際に大きな足枷となる。
その為にも不信感を払拭できる説明をし、目に見える経営改革を行う必要がある。
そうしなければ今年を乗り切れても来年以降の資金繰りやチーム編成、下部組織の発展に大きく影響するだろう。
難しい選択の連続だと思いますが、サガン鳥栖に未来を。
519920☆ああ 2020/05/01 06:21 (iPhone ios13.4.1)
日刊の記事見ました。
複雑な思いがあるのでしょうが助けてください。
本来なら関東関西のクラブがベストでしょうけど。
519919☆あれ 2020/05/01 06:18 (iPhone ios13.4.1)
男性
権田今インスタライブやってます。
519917☆ああ 2020/05/01 06:04 (iPhone ios13.4.1)
初代社長の井川幸広氏が取締役を退任するなど役員体制が大きく変わった。 迅速な決断をするため、小さな役員体制にした。よりアグレッシブに経営したい。
2015年に井川さんやベストアメニティの内田さんや多くの方が取締役を退任しています
ここが変わり目だったと思います
迅速な決断とはつまりワンマン
ブレーキを掛ける人がいないんです
519916☆ああ 2020/05/01 06:00 (iPhone ios13.4.1)
このままじゃ来年も潰れかけるよ。
これで納得してるサポにも驚くわ。
冷静になって考えようよ。
完全に喰われるまであとちょっとの状況まで来てる。
519915☆ああ 2020/05/01 05:59 (Nexus)
今季はバルーナーズが胸スポンサーかな?バルーナーズに18億円あるなら来季まではスポンサー継続可能?
ただ、このままならスポンサー離れが進みそうだし、サポも減りそうだけど。
519914☆ああ 2020/05/01 05:54 (iPhone ios13.4.1)
以前のドリームスは社外取締役に地域の経営者の方が多くいました
今は佐賀新聞の社長だけです
ここから変えていかないとワンマンは変えられないと思います
息子さんが社外取締役になりそうな気がしますが
519913☆ああ 2020/05/01 05:50 (iPhone ios13.4.1)
これで息子さんの力も増すわけですね。
着々と社長交代の下地が出来つつある。
今後はより一層家族経営の色が濃ゆくなるわけですね。
彼らの計算どおりに進んでいるようです。
519912☆ああ 2020/05/01 05:45 (iPhone ios13.4.1)
怒りの質が他サポなのは気のせいでしょうか?
519911☆ああ 2020/05/01 05:44 (iPhone ios13.4.1)
決算発表して危機的状況をアピールし、
スポンサーの決断を早める狙いがあったりして
この戦略にサポーターが踊らされてたとか
519909☆あぁ 2020/05/01 05:19 (HW-01K)
今のご時世マスクしない方が問題なような
↩TOPに戻る