過去ログ倉庫
520916☆ああ 2020/05/03 12:19 (iPhone ios13.3.1)
究極のところ人として信じられるかになってる
私はもう信じられない
520915☆ああ 2020/05/03 12:18 (iPhone ios13.4.1)
新たなユニフォームスポンサーが見つかれば批判的なサポーターの声も落ち着く
スポンサーの為にも社長はマスコミ対応に気を付けて欲しい
520914☆ああ 2020/05/03 12:16 (iPhone ios13.4.1)
信じたいんだが結局は二枚舌になっている。
520913☆ああ 2020/05/03 12:15 (iPhone ios13.3.1)
川崎も横浜も哲学があるんよね。
哲学があって何をしたいってのがあるから、それに見合う選手を呼んでくる。勿論ビッグネームもいるけど、誰でも彼でも下品な獲り方はしない。
うちは完全に人に依存するから優秀な人が上にいる間は良いけど、なんかの拍子にそうでない人が上に立つか、
今回の竹原みたいに前はそうでもないのに、何かおかしい事になると、全部崩れる。土台が無い。
520912☆ああ 2020/05/03 12:11 (iPhone ios13.3.1)
単純に言えば赤字を消して経営を安定させる為にどうすればいいのか、で意見が割れてるんだと思う
社長支持派は過去の実績で任せられると判断した
反社長派は経営の透明性と計画性に疑問を持ち
退任を要求してる
革新派は人材としての社長を活かしながら経営権は剥奪しチームの健全性を構築したいと思ってる
他にいざとなれば動くが今は傍観してる人もいるだろう
520911☆ぱふ■ 2020/05/03 12:10 (SO-04J)
11:54
リスクを考えた時の意見。まず基本的に最低限チームが残れば別に竹原社長であろうがなかろうがどうでもいいです。
520910☆ああ 2020/05/03 12:09 (iPhone ios13.3.1)
川崎だけでなく横浜もね。
やっぱタイトル取るチームは長期的にチームを強くしようと考えている。
520909☆ああ 2020/05/03 12:07 (iPhone ios13.4.1)
ベテラン選手は試合に出ていなくても貢献する事が出来る
普段の練習からピッチ外まで全てが若手の見本
昔、ユンさんが幡戸の役割を重要視していたのは試合に出るだけがベテランの仕事ではないから
若手に経験を伝える大きな役割がある
520908☆ああ 2020/05/03 12:07 (701SO)
川崎は優勝して20億でビッグネーム獲得するかとおもったら違ったしむしろ若手使ったりして固いねー
サガン鳥栖が優勝してたら攻めの経営で今頃赤字40億だったかな?
520907☆ああ 2020/05/03 12:05 (F-01J)
どっちでもいいわ。
竹原さん続投なら、しっかり反省して頑張ってくれればいいし、他に引き受けてくれる人がいるなら変わってもらってもいい。
来年、チームが弱くなって降格が目の前になったら、やれ補強だってまた騒ぐんだから、それに耐えられる人なら誰でもいいわ。
520906☆ああ■ 2020/05/03 12:03 (602SO)
貢献度と年棒が釣り合ってない選手が多すぎる
うちは特に金がないんだからこういう選手はどんどん切っていかないと
520905☆ああ 2020/05/03 12:03 (Safari)
ワイは諦め派(傍観派)やで
ずっと批判してる奴がいるけど何も変わらないしな
擁護するつもりもない
520904☆紅の河豚 2020/05/03 12:01 (SH-M05)
お互いの意見をまとめてみました
批判派
・20億の赤字
・それを増資で補ったとはいえ、不透明なその内容
・「大丈夫」→「消滅の危機」→「大丈夫」とコロコロ変わる発言
・サポミで自身の進退への言及無し
・サポミで今後への明確なビジョンが無くほとんど意味がなく不安
・スポンサー撤退について説明責任果たすべき
・バスケとの関係性
・選手の獲得補強がフロントと現場で乖離している。
擁護派
・サポミで「スポンサーは決まっている大丈夫」と社長が言ったから
・ここで騒いでも一緒
・直接言えば良い
・地方で9年間J1残留
・売上を上げる経営手腕
・トーレス獲得してくれた
・社長が辞めて好転するか不透明
意見が多すぎても読みづらいと思いましたので合わせられるところは少し意見を合わせてみました。
これを見る限り批判派は現状及び未来への不安を批判しており、擁護派の方は過去の功績でこれからも大丈夫だろうと考えているようですね。(あくまで一部の方の意見をまとめただけですが。)
520903☆ああ 2020/05/03 12:01 (iPhone ios13.4.1)
竹原さんには酷ですが減資の道もありますね
サガン鳥栖は地域の宝ですから潰したら末代までの恥になります
520902☆ああ 2020/05/03 11:59 (iPhone ios13.3.1)
もちろん100%減資して、私財投入分は全て放棄してもらう必要はありますね。
厳しいけど、このままの体制でいいわけない。
↩TOPに戻る