過去ログ倉庫
521273☆ああ 2020/05/04 19:56 (iPhone ios13.4.1)
クラブを守るべき協会が特段うちに対してコメントする必要があるのかは謎だけど、みんな落ち着いてるから大丈夫だよ
メディアが勝手に騒いでるだけだからね
521272☆ああ 2020/05/04 19:55 (iPhone ios13.3.1)
Jリーグは鳥栖だけ特別扱いは出来ないだろうし他のクラブからの批判も出てくる。
521271☆ああ■ ■ 2020/05/04 19:46 (iPhone ios13.3.1)
落ち着いて落ち着いて。ここまでメディアを騒がせといてサッカー協会がコメントしないのはありえないからそれまで待とう。とりあえず静観。
521270☆ああ■ 2020/05/04 19:45 (iPhone ios13.4.1)
株主や取締役会に言われるならまだしも…
521269☆ああ■ ■ 2020/05/04 19:42 (iPhone ios13.4.1)
何故処分されるのか不明。
そもそもjリーグの規約に則して監査法人まで入れて会計はやってるのに額がでかいから処分する等ありえないですよ。
増資して債務超過を防いでるのは鳥栖だけじゃないはずです。
その情報はガセの可能性大だと思いますよ。
521268☆ああ 2020/05/04 19:36 (iPhone ios13.4.1)
来季は全クラブが大小スポンサー減るでしょう。
ユニは何とかキープすると思いますが中小企業スポンサーは相当厳しいと思います。
有事の際は仕方ないことです。
521267☆ああ 2020/05/04 19:27 (SGP512)
男性
無観客でも試合できれば、totoやBIGが開催できる
その売上金の一部で各クラブに支援できないだろうか?
521266☆ああ 2020/05/04 19:24 (iPhone ios13.4.1)
えっ?どんな責任を取らされるの?
なんで退任しなきゃいけないの?
解任される理由は?
すまん 具体的に教えてくれる?
521265☆ああ 2020/05/04 19:24 (701SO)
スポンサー料減額もありえますな
アウトレットなんてずっと休みよ
521264☆ああ 2020/05/04 19:23 (SGP512)
男性
実害はないけど、印象や評判が悪くなったね
でも、知名度は上がったと思う
521263☆ああ 2020/05/04 19:23 (iPhone ios13.4.1)
無観客でも収入なるようなイベントが出来ないものかな
521262☆あー 2020/05/04 19:17 (iPhone ios13.3.1)
仮にリーグ再開しても当分無観客だから
ホーム開催なら支出だけで収入無いし
アウェイも支出だけだから
試合やればやるほど赤字になるね
521261☆ああ 2020/05/04 19:17 (iPhone ios13.4.1)
うーん 処分て?
会計処理的にもお金の流れ的にも何ら間違ってないけど、その辺は理解してる?それに協会がどんな処分をクラブや個人に下せるのかな?
ただね1つ言うならね、社長が無理してカッコつけちゃったんだろうね。周りに迷惑かけない様に自分で工面して解決をした。ただそれだけだよ。何ら問題は無いからね。誰か実害を受けた人はいる?
521260☆ああ 2020/05/04 19:15 (iPhone ios13.3.1)
竹原社長はドリムスの社長だから責任は取らされる
退任しないんだもん
解任にもならないならペナルティモロかぶりでしょうね
521259☆ああ 2020/05/04 19:07 (Firefox)
男性
「某サッカー雑誌記者の友人より」について
「急な負債」とありますが、20億の赤字と言う事は去年の途中から運転資金は不足していたはず。
20億を貸す銀行は無いので、竹原社長個人からサガン鳥栖に貸し付ける形での融資が複数回行われ、それを決算時に発行株と相殺したと推測します。
バスケからの7億の支援は、スポンサーとしたらかなりの大金なので、融資や発行株に使われたのだろうと推測します。
息子さんは雇われ社長だと思われますので、結局は同じ竹原社長の財布からの支出ですよね。
Jリーグ関係者の言葉で「昨年夏からJでは救済策を探っていた」との記事もありますので、Jリーグはそのお金の流れはつかんでいたのではないでしょうか。
20億の赤字に対しての処分は、サガン鳥栖に対してではなく、経営者個人に対しての処分であって欲しいと思います。
↩TOPに戻る