過去ログ倉庫
526557☆ああ 2020/06/19 10:37 (Chrome)
今回のドリームスの対応のまずい点
九州の他クラブや有力クラブの対応をひと通り見てみた結果、
・告知から申し込み期限までがあまりにも短いこと
・返事がなければ寄付とみなす対応とその姿勢はあまりにも高飛車
・重要なことにもかかわらずHP上での開示情報が不足していること
他クラブのHPを見るとファン、サポーターへの気配り、心配りの
姿勢がよく見て取れましたね。
前々期からの大幅且つ天文学的赤字の計上等でファン、サポータに
大きな不安を与えたことを考えると、今回の対応はあまりにも無神経で
いまのドリームスの体質だなと思ってしまわざるを得ないよ。
526556☆ああ 2020/06/19 10:35 (iPhone ios13.5.1)
他クラブと比較するのは大いに結構
だけど不備ばかりつついて他所にはない鳥栖だけの特色は触れもしないのはどうかな
いいと思う意見を甘いとかクラブをダメにしてるって考えには賛同できない
厳しい事を言うのがサポの役目なら
クラブを後押しするのもサポの姿だと思うけど
闇雲に応援してるわけじゃないよ
526555☆とも 2020/06/19 10:32 (iPhone ios10.3.1)
男性 27歳
返金義務はあると思ってます。
契約書に記載したからといって、必ずしも有効という訳ではないと思っています。
まず、社会通念に反する条文は無効となりますし、試合の観戦を提供するという債務を完全に履行できないので、債務履行が不能であれば、契約を解除することができます。
契約の解除となれば、返金してもらうということになります。
いくら契約で縛って、契約の解除が出来ないようにしたとしても、それは権利の濫用ですから当然に認められるものではないと思いますが、、、。
526554☆ああ 2020/06/19 10:29 (iPhone ios13.5.1)
他所と同じ現状なら見習えるだろうけど違うから色々工夫してるんだろ。
526553☆ああ 2020/06/19 10:22 (iPhone ios13.5.1)
だからこそ、他との比較とかが良いヒントになる。
今回のような年間座席券(チームによって名称は異なる)返金手続きは多くのチームで同じような事が行われている。
他のチームの対応の仕方を知ることで、うちのやり方が妥当なのかどうか、比較する良い機会。
他所のチームは関係ないと無視するのは非常にもったいない事であり、また情報に触れさせないのは手口の一つなので、そう言う言い方する人に対しては十分注意した方が良い。
526552☆ああ 2020/06/19 10:14 (iPhone ios13.3.1)
今回の件もそうだけど、普通のクラブでは考えられないやり方が通ってしまうのは、竹原氏がオーナー社長になった為に誰も何も意見出来ずに竹原氏一人の考えでクラブ内の全てのことが決まってしまうからだと思う。
526551☆ああ 2020/06/19 10:10 (iPhone ios13.5.1)
周りの優秀な人材を疎く思い、どんどん切っていくとイエスマンしか残らない。そして自分が絶対の物ができるけど、それこそが崩壊への道になってるんだな。
ドリームスは内部変革が必要だが、竹原は今のポジションを維持するためにも、外部の人材を登用しようなんて気はないだろう。
哀しいけど、竹原の私財が尽きたらチーム存続も終わりということだろう。
526550☆ああ 2020/06/19 10:10 (Chrome)
9:23さん
債権債務(金銭の支払いと対価サービスの提供)の関係では相反する立場にあるドリームスに
尋ねるなんてのは止めたが良いでしょうね。
債権がなければ寄付にはならないから、寄付という表現をドリームスがしたのであれば
そこに債務の存在を認めていることとなり返金義務は当然のようにあります。
さっきの表現は私なりの相手の立場を全否定しない気配りの意見でした。
こんなことでサポ同士けんか腰になってもしょうがないですもんね。
違う意見があって当たり前だし、賛否の意見投稿に目くじら立てて文句言うのもは
どうかと思いますしね。
526549☆ああ 2020/06/19 09:58 (iPhone ios13.5.1)
老夫婦返金で返信しました
試合は現金で入れる試合は必ず
来年も勿論、ドリパスで
でも、昨シーズンの報告会や今回の件は寂しい感じがします
スポンサーも昇格時からなくなったのも多いし、アシストさんも減ってるかなと感じます
ドリームスさんにはしっかり企画、施策、営業のできる方が必要だと思います
版を荒らすつもりはありませんのでスルーで
526548☆ああ 2020/06/19 09:47 (iPhone ios13.3.1)
ぱふさん、ぴいに名前変えたの?
526547☆ぴい 2020/06/19 09:23 (SO-04J)
必ずしも正解じゃない、返金義務がないとは言えない
↑
はっきりとした事が言えないなら直接ドリームスさんに確認してみてはどうでしょうか。ここで素人が出せる結論ではありませんし。実行しているのはドリームスさんなので。
526546☆ああ 2020/06/19 09:07 (Chrome)
01:18さん
貴方の返金義務はないとの意見は、必ずしも正解じゃないですよ。
説明すれば長くなるので省きますが、返金を受けない場合は寄付と
みなすと書いてある時点で会社側はそこに債務があることを認めて
いる分けだから、債務と認識している限りはドりパス購入者から
したら返金を求めることができる権利が存在することになりますね。
したがって返金して頂いているとか、リスペクトがなければ他クラブ
を応援せろとか分けの分からないことを言うのは止めてくれませんかね。
(先に書いていますが法務面からみても返金義務がないとは言えない点は
かなり長くなるので省略します)
526545☆ああ■ 2020/06/19 08:20 (LYA-L09)
寄付するのがサガン愛なのか
迷うとこだろうが一試合もパスで観れない
即決できる人は余裕だな私はやっと買ってる派なので悩むところだよ今年は返金で来年グレードアップで購入しようかなどと
526544☆ああ 2020/06/19 08:07 (NP601SH)
入場者数制限の間はチケット争奪戦になると思うけど、全額寄付しておけば優先購入権(それも千円で)があるのが有り難い。
駅スタで試合見たいから全額寄付します。
526543☆ああ■ 2020/06/19 08:04 (iPhone ios13.5.1)
コロナ騒動と同じく、ここもなかなか終息しないねぇ。
まぁその原因は分かっているんだけど。
↩TOPに戻る