過去ログ倉庫
559940☆ああ 2020/10/11 23:38 (iPhone ios13.7)
現代サッカーについていくのがやっと
みたいな事を書いてある人がいましたが、うちそんな古いサッカーしてます?
現代サッカーって…
バルセロナもマンUもチェルシーも同じ戦術ではないですよ。
先日セルジオ越後さんが言ってた『流行りの戦術』の事を『現代サッカー』って言ってあるのかな?
返信超いいね順📈超勢い

559939☆ああ 2020/10/11 23:31 (iPhone ios13.7)
天皇杯J1が上位2チームは寂しいですね。
コロナの影響でそうなったのはしょうがないけど。
折角の100回記念の大会なのに。
優勝賞金が強化費として1億円。
上位2チームのどちらかが優勝したら格差が広がりますね。。。
返信超いいね順📈超勢い

559938☆ああ  2020/10/11 23:12 (iPhone ios14.0.1)
男性

天皇杯はJ1は上位2チームだけの参加。

残念だけど。

  
返信超いいね順📈超勢い

559937☆ああ  2020/10/11 23:06 (iPhone ios14.0.1)
男性

今年鳥栖タイムがなかなかないのは、声出しが制限されている点が大きいような気がする。

返信超いいね順📈超勢い

559936☆ああ 2020/10/11 23:00 (S3-SH)
最後に戸田さん

みなさんもセレッソ大阪だけは
マジで見たほうがいいです。いってますやん

動画ありがとうございます。
返信超いいね順📈超勢い

559935☆ああ  2020/10/11 22:57 (iPhone ios14.0.1)
男性

今年天皇杯に照準を合わせていけばチャンスがあるんじゃないかと一人で秘かに思っている。

   
返信超いいね順📈超勢い

559934☆ああ 2020/10/11 22:40 (iPad)
戸田さんがセレッソの解説をしない理由
返信超いいね順📈超勢い

559933☆ああ 2020/10/11 22:36 (608HW)
セレッソのサッカーに興味があり

5日間見に行かれたから



返信超いいね順📈超勢い

559932☆ああ 2020/10/11 22:31 (iPad)
すぐに結果と答えを求めたがる現代人。
人間、そんな急成長しないでしょ。
頭で分かっててもすぐ出来ない事あるでしょ。
逆にすぐ出来る事は他も出来るし対策もすぐされちゃう。
もっと成長の過程を楽しみましょうよ。
返信超いいね順📈超勢い

559931☆ああ 2020/10/11 22:31 (S3-SH)
セレッソの話でたから

戸田さんはセレッソの解説だけはできないらしいね


なぜでしょう
返信超いいね順📈超勢い

559930☆アンフィ 2020/10/11 22:28 (iPhone ios13.7)
個の力があるだけに昨日のチアゴのプレーには
ガッカリした。
味方選手との信頼関係無いのかな...。
天使の左足、羽根付けて飛んで行った。
でも昨年のアウェイC大阪のアシストが目に焼き付いているからまた期待しちゃうんだろな。
倒れそうな所を踏ん張って豊田に出した優しいタッチのラストパス。
あんなプレー、また見たいヨ!
返信超いいね順📈超勢い

559929☆篠栗 2020/10/11 22:28 (iPhone ios13.7)
男性 32歳
先日、2名のユース昇格が発表されましたが、田中くんや、永田くんなどの昇格はもうないのでしょうか??
返信超いいね順📈超勢い

559928☆ああ 2020/10/11 22:19 (iPhone ios13.7)
強引に押し通ろうとする攻めては相手を怯ませる副次的効果がある
あるところから引用
返信超いいね順📈超勢い

559927☆ああ 2020/10/11 22:17 (iPhone ios14.0.1)
☆ああ■ 2020/10/11 22:08 (iPhone ios13.7)

噛み付くなら凄い解釈やな
俺に言ってますよね
誰も監督が失敗とは言ってないやん
むしろ凄いって言ってるけど
返信超いいね順📈超勢い

559926☆ああ 2020/10/11 22:13 (iPhone ios13.7)
ロングボール、縦ポン、走るだけの弱者のサッカー
鳥栖はそんなふうに言われていた
ポゼッションを極めようとするJの中で異彩を放っていたのが鳥栖
リアリストの尹さんが現有戦力で最善の方法を
取ってたんだけど。
インテンシティフットボールという言葉が囁かれ世界のサッカーが変わったのはW杯後
皮肉にも一番近いサッカーをしていたのは鳥栖だった。日本代表よりサガンの方が強いと思っていたサポも多かったはず

それからJは走力もあるサッカーへと変化
鳥栖は?
勝つ為に種を蒔いてきた。つまり育成。
日本だけに止まらない世界を見据えたサッカーを作ってる
僕らサポーターは過渡期を体験してるんだぜ?
それいう流れの中にいるんだよ、今
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る