過去ログ倉庫
567227☆ああ 2020/11/03 15:10 (iPhone ios14.0.1)
このサッカー出来れば来年降格はない。
手応えを感じた。素晴らしい試合だった。
返信超いいね順📈超勢い

567226☆ああ 2020/11/03 15:10 (SO-02K)
男性
名古屋と鳥栖の選手層みたら、確かに勝って欲しかったけどボロクソには言えんわ。名古屋は代表クラスがゴロゴロおるやん。名古屋を圧倒できるほどJ1は甘くない。
返信超いいね順📈超勢い

567225☆ああ 2020/11/03 15:10 (iPhone ios14.1)
サポーターを喜ばせる試合をやってほしい
全くウキウキしなかった。なんで攻撃しないの?
返信超いいね順📈超勢い

567224☆ああ 2020/11/03 15:09 (Chrome)
名古屋と引き分けってだけで大健闘だと思うけどな。
いきなりそんなに強くなったりするわけないでしょ、夢見すぎ。
返信超いいね順📈超勢い

567223☆ああ 2020/11/03 15:09 (iPhone ios14.1)
相手は中2日
相手のCFがすぐ怪我交代
最後は相手が10人になる
決定機は相手の方が多くてスコアレスドロー

今年は我慢だね。
返信超いいね順📈超勢い

567222☆ああ 2020/11/03 15:09 (Chrome)
やはり金監督も今日の選手たちの得点への意識には不満の模様
返信超いいね順📈超勢い

567221☆アグー  2020/11/03 15:09 (SH-01L)
サカつくの監督の多いこと、多いこと。笑
返信超いいね順📈超勢い

567220☆サカ 2020/11/03 15:09 (iPhone ios14.0.1)
男性 43歳
チアゴは…
博打すぎる。金森は、遅すぎた。名古屋、強かった。
最後のエドと2人で連続パス交換は、腹が立ったよ。いや、エドは、さすがのプレーだったけど。
返信超いいね順📈超勢い

567219☆ああ 2020/11/03 15:09 (iPhone ios14.0.1)
イケイケだけではなく大人のサッカーせんにゃいけん時もあるやろ。勝ち点稼ぐことも大事だからな。
返信超いいね順📈超勢い

567218☆ああ 2020/11/03 15:08 (iPhone ios14.1)
清水の問題点
システム変更で予想以上に重心が後ろに下がった清水は、DFラインからパスをつないで攻撃を組み立てようにも、後方でボールを横に動かすばかりで、縦パスを入れられない。結局、早いタイミングで相手DFラインの背後や、サイドのスペースを狙うしかなくなっていったのだ。
 それは、4−3−3に戻された柏戦でも大差がなかった。以下のネルシーニョ監督の言葉が参考になる。
「(清水は)ハイテンポで攻撃を仕掛けてきた。前半は、(センターフォワードの)カルリーニョス・ジュニオをターゲットに長いボール入れてくる時間が続いた」
 とりわけ気になったのは、選手がミスやボールロストを恐れているように見えたことだ。
 周りの選手が積極的に顔を出そうとしないから、パスコースができない。パスコースができないから、ボール保持者はパスを出せずにプレッシャーを受ける。時折縦パスが入ったとしても、受けた選手は怖がってすぐにバックパスしてしまう。


今の鳥栖に似ている
返信超いいね順📈超勢い

567217☆ああ 2020/11/03 15:08 (iPhone ios14.1)
てか右を原で宮とエドゥで中じゃダメなの?
返信超いいね順📈超勢い

567216☆ああ 2020/11/03 15:08 (iPhone ios14.1)
松岡かなり攻撃で良かったぞ
森下とは全く違う特徴を出して前へ前へいけていた
特に樋口と組んでいた前半が非常に良かった
やっぱクロスはうまいと思う
返信超いいね順📈超勢い

567215☆ああ 2020/11/03 15:08 (iPhone ios14.1)
内田の負傷交代が痛かった、、
今日は森下いなかったから、松岡と大畑の守備的なサイドバック2人になってしまって、ボールを前に運ぶことが難しくなったね。
返信超いいね順📈超勢い

567214☆ああ 2020/11/03 15:08 (SOV34)
男性
後ろは安定しててよかった印象
ただ過密日程の時の試合の方が選手のやってやるっていう気持ちが強かった気がする。今日は例年のいつものサガン鳥栖って感じだった
返信超いいね順📈超勢い

567213☆ああ  2020/11/03 15:08 (iPhone ios14.0.1)
明輝はその場凌ぎの守備強化のために松岡をSBで使うぐらいなら、本職森下の守備力強化を長い目で見てあげてほしい。
松岡はボランチで見たい。
森下の攻撃も見たい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る