過去ログ倉庫
567456☆ああ 2020/11/04 14:49 (iPhone ios14.1)
練習見学出来ないので怪我の程度は分かりません
移籍じゃないのは確かです
567455☆ああ■ ■ 2020/11/04 14:19 (iPhone ios14.1)
豊田のプレー
後何回みられるか
悲しくなるな
567454☆ああ 2020/11/04 14:16 (iPhone ios14.1)
昨日はどうしてもスタジアムに行けず、DAZN観戦もできませんでした。今日の夜に見逃し配信で観戦しますが。
森下はケガ?ですか。
567453☆ああ 2020/11/04 14:04 (iPhone ios14.1)
男性
興味ない人の興味を持たせる切欠を失うという言い方なら、、、
567452☆ああ 2020/11/04 14:02 (iPhone ios14.1)
男性
サガンを知らない人の評価ってなんか微妙。興味ない人は勝敗すら興味ないのでは。もちろん勝てばそんな人たちを振り向かせる切欠にはなるかもだけど。
567451☆ああ 2020/11/04 13:57 (iPhone ios14.1)
今年出た課題を来年に必ず繋げなければならない
その為には主力を多く流出させてしまっては意味がない
レギュラーの流出は2人以内で抑えたい
567450☆ああ 2020/11/04 13:57 (iPhone ios14.1)
☆ああ 2020/11/04 09:27 (iPhone ios13.7)
0504さんの考察凄く良いと思う
超いいね2
ありがとうございます♪
567449☆ああ 2020/11/04 13:44 (XQ-AU52)
前節・湘南戦を駅前不動産スタジアムで観戦した朴は「上手に試合ができているが、『勝ちたい』『点を取りたい』といった欲を感じなかった」と指摘。
前節指摘された事がそのままだったと感じた。特に後半は。
567448☆ああ 2020/11/04 12:57 (iPhone ios14.1)
後半、難しかったですね
名古屋もかなり固くなって、お互いに決定機がほぼ無い展開でした
特に退場者が出てからは更に深く守っていたので……
567447☆ああ 2020/11/04 12:57 (iPhone ios13.7)
1240さん なるほどですね ただ一つだけ負けて失うものはありますよ それはあまりサガンを知らない人達の評価です。これだけは勝ち負け引き分けでかなり変わって来ます。ちゃんと見てくれてる人達ならわかってもらえるけど、負けだとどうしてもね…
567446☆ああ 2020/11/04 12:56 (iPhone ios14.1)
監督の「事故が起きるようなところにボールを入れて、人が入っていくという仕掛けはちょっと少なかった」という発言は
豊田にアバウトなボールを入れてのこぼれ球、ではなく
縦パスやクロスをペナ付近またはペナ内の相手にとっての危ない場所にうまく入れて、そこからシュートを打ってほしかった、ということだと思います
567445☆ああ 2020/11/04 12:53 (F-04K)
男性
昨日の試合
陽平とリャンさんが交代してから、ますますマッシモの狙いにはまった印象です。
後半は見せ場さえありませんでしたね。
567444☆ああ 2020/11/04 12:48 (iPhone ios14.1)
豊田を入れた理由は、ロングボール一辺倒というより、ビルドアップの出口を一つ増やすということだと思います
松岡の起用も守備強化だけでなく、同じ理由かと
つまり、名古屋のハイプレスを想定した時に、原川梁のダブルボランチを中心にビルドアップでいつも通りのサッカーをすると決め
足元が特徴のパギをスタメン
ダブルボランチだけではハイプレスで回せなかった湘南戦を踏まえて、ビルドアップが上手い松岡を右SBに配置し、パスの出口を増やす
それでもビルドアップに詰まった時、最悪豊田に長いボールでもいいよ、という起用だと思います
もちろん名古屋は3位なだけあって素晴らしいプレスと守備強度でした
それでも鳥栖の策が奏功してボールを握ることができた時間もあったので、ある程度は成功していましたね
567443☆なな 2020/11/04 12:44 (Safari)
女性
昨日は豊田選手になんとか100ゴールを決めてもらいたいという試合だったような気がします。
567442☆アンフィ 2020/11/04 12:40 (iPhone ios14.1)
昨日は名古屋に中央を固められて、マッシモの
術中にはまった。鳥栖は攻撃の攻め手がなく
アイデアもまだまだ少ない。
名古屋や神戸でやられたゴール前での浮き球なんかも使って欲しいよね。
退場者を出した後は名古屋も勝ち点1で納得していた。
昨日はパギ、エドゥはじめディフェンス陣の
頑張りでなんとか引き分け出来た印象。
移籍してすぐあのパフォーマンスが出来るパギにあっぱれ!
↩TOPに戻る