過去ログ倉庫
572349☆ああ 2020/11/22 13:17 (iPhone ios14.1)
金がない下位チームより、金がある上位チームに行きたいのは当たり前だろう。
572348☆ああ 2020/11/22 13:16 (iPhone ios14.2)
金があるクラブは若手を積極的にレンタルで修行に出して成長してレンタルバックする
金が無い下位クラブとは方針が違う
鳥栖は若手にとっては良い環境だと思う
ただ降格してしまうと難しくなるかな
572347☆ああ 2020/11/22 13:06 (Pixel)
うちのサボは優しい
自分のクラブの身の丈を知っている。
サッカー選手の選手生命は短く、お金を稼ぐ必要があることも分かっている。
でも、今のメンバーが残ってくれたら、夢を超えた景色が見れるんじゃないかと思ってる。
572346☆ああ 2020/11/22 13:06 (iPhone ios14.1)
セレッソは早い時期から育成に力を入れてて
ユースの遠征費はサポーターからの融資で補ってて保護者からは取らないシステムしてたよね
鳥栖のユースっ子が活躍してるからって他チームを
けなすような言い方はやめた方がいいよ
べつにサポーターの力で強くなったわけじゃないんだから
572345☆ああ 2020/11/22 12:58 (iPhone ios14.1)
セレッソさんの悪口言いなさんな。失礼やろ
572344☆ああ 2020/11/22 12:57 (iPhone ios14.2)
セレッソはU 23がある割に選手が育っていない
瀬古くらいかな
原川だけでなく松岡や鳥栖の若手を狙いそうではある
そうなるとセレッソの若手は余計育たなくなるだろうけども
572343☆ああ 2020/11/22 12:51 (iPhone ios14.2)
C大阪戦は勝ちたいね
調子落ちてきてるし
試合に原川を出すのかどうか
572342☆ああ 2020/11/22 12:49 (iPhone ios14.1)
セレッソが合うか合わないかだけでなく、鳥栖が原川を保有できないんだよ。年俸高すぎて払えないから
572341☆ああ 2020/11/22 12:48 (iPhone ios14.0.1)
男性
サガン鳥栖U 18の試合を見てきました。中野くんが、雑用やってました。さすが、サガン鳥栖よアカデミーですね。
572340☆長崎人だけどサガンファン 2020/11/22 12:39 (F-02H)
原川選手について
セレッソ大阪への移籍が
噂されてます。
個人的に思うことは
「ロティーナ監督のサッカーだと
原川選手は活きると思うけど、監督変わるよね?
監督候補にあがっている方々みると
原川選手の良さを活かせる方はいない」
鳥栖サポーターだから贔屓目に見るとか
そういうことではなく、客観的に見て
今の明輝サッカーが一番今までの原川選手の
プレーの中で輝いていると思います。
結局は選手個人の判断だとは思いますが
首を捻る移籍の噂だとは思います。
572339☆ああ 2020/11/22 12:23 (iPhone ios14.2)
中野も佐賀出身だよね
J1でも佐賀出身選手は少なかった
佐賀のチームに佐賀出身の生え抜きかつ有望な選手がいるのはなんだか嬉しい
プロを目指す佐賀の子ども達にとっても大きいと思う
572338☆ああ 2020/11/22 12:03 (iPhone ios14.2)
樋口は地元の選手だしサガン鳥栖の顔になって欲しい
572337☆長崎人だけどサガンファン 2020/11/22 11:58 (F-02H)
柏戦悪かったところ
ズバリ、ゲームの終わらせ方
札幌戦もそうですが、ゲーム終盤
自分達の優勢・劣勢に関係なく
押し込まれる展開が多い。
今年の鳥栖は時間帯関係なく
プレスを掛けられてから、自分達の
ミスで更に流れを悪くしている場面が多いが
終盤での課題が札幌戦と柏戦は一番
分かりやすく見れた。
以前の鳥栖だと、ラインを下げて
しっかり守備ブロック作って相手の攻撃を
弾き返し続けるのが持ち味でしたが
今シーズンの戦い方はどちらかと言えば、
相手のプレスをボールを繋いで躱して、
ボールをキープし続けて時間を稼いだり、
試合の流れをキープする戦い方なので、
ミスって自陣でボール奪われてカウンター
のピンチはよく見られる場面になりました。
ですので、個人的思う鳥栖の課題は2つ
・ ボール保持時のミスを減らすこと
・ ボールを奪われたときに即座に奪い返す
ための、更なる球際の強さと運動量
個人的に明輝監督のサッカーは今までの
鳥栖のサッカーよりもボールを奪う球際の強さ、
パスを繋げるためや攻守にチームの
プレースピードを上げるための運動量が
必要になってます。
今まで鳥栖が積み上げてきたサッカーを
正しくバージョンアップされていると思います。
最後になりますが、だからこそフロントには
頑張って欲しいです。
572336☆ああ 2020/11/22 11:56 (iPhone ios14.2)
豊田も衰えたけど戦力ではあるんだな
年俸は下げなければいけないけどチームをまとめる上でベテランは必要
572335☆ああ 2020/11/22 11:53 (iPhone ios14.2)
ボランチの結果ってどういうこと?
梁は舵取り役として今の鳥栖では貢献してくれてるが
そりゃ昔みたいに一列前でゴールやアシストに大活躍とはいかないが
ボランチにはそこまで求めなくていいと思う
それをいうならむしろ豊田じゃない?
豊田は最前線のままだけど、得点という結果を出せてないよ
俺は豊田には残って欲しいが、梁よりよっぽど名前を挙げるべきでは?
↩TOPに戻る