過去ログ倉庫
576418☆ああ 2020/12/08 08:28 (iPhone ios14.2)
森下は一列前で使いたい派と
駆け上がるスペースが必要だからSBが適正派がいるね
俺はユースからSBだしSBがいいと思う
ただ層的には右SBには補強が必要なのは間違いない
576417☆ああ 2020/12/08 08:13 (iPhone ios14.2)
男性
森下は一つ前で使ってあげたいよね。本来攻撃的な選手だし。原をCBで使うなら、何にしても右SBは補強ポイント。
もう433というか4123というか、当初やっていたフォメはもうやらないのかな。
576416☆ああ 2020/12/08 08:02 (iPhone ios14.1)
パンゾーさんはね去年見に行ったホーム最終戦のコンサ戦で限界を感じたのよね。
そんなにスピードないしボールもっても技があるわけじゃないからコンサから狙いうちにされていた。わざとパンゾーにボール持たせてる感もあった。プレスかけたらアタフタしてたもんパンゾー。
あれ見ると森下の抜擢は妥当かと。
576415☆昨日は 2020/12/08 07:09 (iPhone ios14.2)
男性 40代歳
熊本の掲示板荒れてるね
うちも大変だけど乗り越えて欲しい
576414☆ああ 2020/12/08 06:51 (iPhone ios14.2)
俺は義希が観たい。
残りホーム2戦のどちらかだけでも良いから。
14番の背中と17番のリストバンドが観たいんだ...
576413☆ああ 2020/12/08 01:15 (iPhone ios14.2)
ベテランの起用法を考えると
梁、豊田、秀人、ドンゴンは十分にチャンスを得ている
怪我で万全では無い岩下は出せないだろう
ベテランの中で不遇だったのは義希とパンゾー
パンゾーは近年スピードが落ちて持ち前の守備力に疑問符が付く状態
義希は中盤の選択肢の最後尾に考えられているとしか思えない
元々パスミスが多い選手なので戦術的に難しいのだろう
出た試合では悪くはなかったので使って欲しいが
576412☆ああ 2020/12/08 00:58 (iPhone ios14.2)
今は若手主体だからベテランへの評価が甘くなる
ベテラン主体なら若手を出せとなる
ネットの声はそんなもん
576411☆ああ■ 2020/12/08 00:54 (iPhone ios14.2)
鳥栖タイム
前節後半みたいな反撃のことやろ
576410☆ああ 2020/12/08 00:54 (iPhone ios14.2)
オビを代わりに鳥栖に修行に出すかもね
576409☆ああ 2020/12/08 00:50 (iPhone ios14.2)
ミヌ凄いなぁ!
576408☆ああ 2020/12/08 00:49 (iPhone ios14.2)
これさ、オビのまずい守備あるし、パギは来季のレンタルバックも十分あり得るな。
576407☆スティーヴン☆スピルハンバーグ◆Hg.eUKI7vc■ ■ 2020/12/08 00:42 (iPhone ios14.2)
男性 38歳
すげーミヌ♪
576406☆ああ■ 2020/12/08 00:41 (iPhone ios14.2)
ミヌ今は違うよーーー
576405☆ああ 2020/12/08 00:39 (iPhone ios14.2)
ミヌが決めた
576404☆マニ 2020/12/08 00:32 (SOV32)
うまければ
縦ポンは 醍醐味。
鳥栖では出し手のタイミングの悪さや判断ミスがFWに重荷としてのし掛かりますね。
鎌田と 藤田と 豊田は相性良かったけど。
今は切り裂くスルーパスはなかなか供給されない。
メンバー替えてもがっちり噛み合うセットが無くもどかしい。
鳥栖タイムすら無い。
若手を試すのはいいが、若手にプロとは何かを見せるのもマネージメントと思う。
既にコストかかってるならベテランも上手くターンオーバーすべき。
今年の鳥栖。ポゼッション上手くなれたと思っても、数字は何も変わって無い。
豊田は敢えてライン上げて駆け引きしてると公言してる。供給側の問題。ユース上がりは特に豊田を利用しないイメージだけど、監督は結局豊田を手元に置き、起用する。
監督が何を意図しているか。を 皆が共有しているか?だいぶ疑問です。
↩TOPに戻る