過去ログ倉庫
586352☆ああ 2020/12/30 19:37 (iPhone ios14.2)
育成はできても残留目指して勝ちを積み上げるには交代枠5は鳥栖にはきつい
まあ決まったことは仕方ないが
586351☆ああ 2020/12/30 19:37 (iPhone ios14.2)
皆. 金ないか、金ないか、・・・ばかり言ってるけど アンダーの有望選手がいっぱいなんじゃないの❓❗
586350☆あり 2020/12/30 19:34 (iPhone ios14.2)
男性 40歳
交代枠5人で恩恵を受けるのは選手層の厚いチームはもちろんのこと。
そしてうちみたいな若手育成のチームの両方だと思っての投稿だったんですが…
ユースの2種登録とユース出身で大学生の特指でやりくりする鳥栖も楽しみでしかない。
586349☆ああ 2020/12/30 19:30 (iPhone ios14.2)
トリニータは去年の俺らを見てるみたいで悲惨なことになってるな。
頂いた島川を大切に使おう。
586348☆ああ 2020/12/30 19:29 (iPhone ios14.2)
U-18 おめでとう㊗
外からの選手もらわずに、U-18からの昇格でいける❗
586347☆スティーヴン☆スピルハンバーグ◆Hg.eUKI7vc■ ■ 2020/12/30 19:27 (iPhone ios14.3)
男性 38歳
あたらしく加入した選手が出てる試合をYouTubeで見るのが最近の日課になっているハンバーグです。今夜はトリニータvsフロンターレの試合を見させていただきます!どんな動きをしているか、ボールを持っていない時の動き方とかじっくり見るのはいいものですね!
586346☆ああ 2020/12/30 19:25 (SHV40)
高橋義希は2004年、育夫さんの縁もあってか長野の松商学園からサガン鳥栖に入った。高校卒業して九州の鳥栖市にあるクラブへ、本当によく来てくれたと思う時がある。有名クラブでもないし経営も厳しいところへ、将来ある若者が挑戦してくれたよと。今はJ1だが昔はJ2だしね。
途中、仙台へ移籍した時期があったが、また鳥栖に戻り現在に至る。ベテランが居れば、若手が学ぶことも多いと思う。自分としては、中堅やベテランが居て、しかも長年いる選手によって伝統が作りあげられると思う。なので金銭面だけで豊田らも含めていろいろ言われるのは正直悲しくなる。それがクラブが生き残る道だといわれても。選手を大事にしてくれるクラブであって欲しい。
586345☆ああ■ 2020/12/30 19:21 (iPhone ios14.2)
神戸の試合結構見てるけど、渡部はちょっとな。。失点の要因になるケース多かったし、神戸満了になるのもそれなりの理由があるからだよ。ベテランの年齢だし、そんなに安くない。
586344☆ああ 2020/12/30 19:21 (iPhone ios14.3)
4231なら夢生はウチにフィットするかもね
586343☆ああ 2020/12/30 19:19 (iPhone ios14.1)
金崎のレンタルはどうなるんかね〜
金無いし、今のスタイルにフィットするか
疑問だし
名古屋に完全移籍だろね
586342☆ああ 2020/12/30 19:17 (iPhone ios13.7)
昔はお金なくてもマラドーナやジェフェルソンなどの世界的ストライカーを獲得できた。
フロントにはもう一踏ん張り、なんとかJ1残留のための1ピースがほしい。
586341☆マグパイ 2020/12/30 19:16 (iPhone ios14.2)
主力選手が数名いなくなりますが,残ってくれた選手と新加入の選手と共に来シーズンもサポートしていきましょう!
586340☆ああ 2020/12/30 19:12 (iPhone ios14.2)
CBなら神戸をフリーになった渡部博文きてほしいなー
神戸だからある程度ポゼッションには慣れてるだろうし
586339☆ああ 2020/12/30 19:11 (SH-02M)
連戦もあり得るのでターンオーバーも考えたら交代枠をうまく使っていかないと。となると今年のように選手総動員ですね。
586338☆がが 2020/12/30 19:07 (Safari)
そうか、来年は20チームですし、五輪もありますもんね、来年は5枠のほうがいいのか
↩TOPに戻る