過去ログ倉庫
664568☆ああ 2021/06/26 11:58 (iPhone ios14.6)
いや、昇格当初は素晴らしい経営手腕だったと思うよ
チケット代の値上げが無かったら豊田を残留させる資金は作れなかっただろう
最初は高過ぎるよと批判していたがそのおかげで入場料収入が大幅に増えた
664567☆ああ 2021/06/26 11:56 (iPhone ios14.6)
まあ竹原式経営なら早かれ遅かれこうなることはわかっていたよね
素人目にもわかる想像した通りの結末だったな
664566☆ああ 2021/06/26 11:55 (iPhone ios14.6)
何か荒れてるな
バスケ関係者でも来てるのかな?
息子さんがオーナーなら大丈夫だけど完全に手を引いたらヤバいだろうね
664565☆ああ 2021/06/26 11:54 (iPhone ios14.6)
内田さんと竹原比べるとか本当に鳥栖サポか?比べるならテルコだろテルコよかちょっとマシだけど
664564☆ああ 2021/06/26 11:53 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/06/26 11:51 (iPhone ios14.6)
でも貴方達には経営者への感謝の念はありますか?
内田会長を同じように叩いたら私は許せませんね
超いいね0
内田さんと竹ちゃんは違うから心配すんな
664563☆ああ 2021/06/26 11:52 (iPhone ios14.6)
ユニフォームの色をバスケチームに近づけたのは忘れませんよ。あれこそ私物化の象徴
664562☆ああ 2021/06/26 11:51 (iPhone ios14.6)
でも貴方達には経営者への感謝の念はありますか?
内田会長を同じように叩いたら私は許せませんね
664561☆ああ 2021/06/26 11:51 (Chrome)
どういう経緯でDHCと縁が切れたのかは知らないがサガン鳥栖のためには縁が切れてよかったと思ってる。
664560☆ああ 2021/06/26 11:49 (iPhone ios14.6)
竹原氏はただ鳥栖を自分のものにしたいだけにしか見えなかった。
ホントに鳥栖への愛があるなら、無償減資に応じれば良かったのに。
664559☆ああ 2021/06/26 11:49 (iPhone ios14.6)
息子を担ぎ出したのは間違いだったと思う
ある時期からずっと一緒に行動していたからね
後継者のつもりだったんでしょう
サポミでも匂わしていたからね
そりゃサイゲマネーで安定経営出来ていた時代だったから継がせたいと思うわね
バスケ作ってすぐスポンサー撤退されて計算が狂ったと思う
664558☆ぱふ 2021/06/26 11:49 (SO-04J)
キングダムとモラージュさんは付きましたね。コツコツやっていくしかありませんね。代理店が成功するといいんだけど
664557☆ああ 2021/06/26 11:49 (iPhone ios14.6)
肝心の経営者がすっかり勘違いしちまったんだから、まあこうなっちまうわな
664556☆ああ 2021/06/26 11:48 (iPhone ios14.6)
口が軽いわりに、都合が悪くなる事はだんまりが信頼を無くしてしまったね。
664555☆ああ 2021/06/26 11:47 (iPhone ios14.6)
いや、竹原さんは背中スポンサー探しに奔走してたよ
664554☆ああ 2021/06/26 11:47 (iPhone ios14.6)
最後の5年間ぐらいは私物化の塊みたいな社長だったな。エンブレム変えたり
↩TOPに戻る