過去ログ倉庫
686116☆かい☆ 2021/08/08 09:33 (ASUS_X01AD)
また!マジですか!! 林選手
林選手の移籍は、
私にとっては大変残念なのですが
本人にとって、チームにとって
それが良いことならば
それでよいです。
(T_T)
686115☆ああ 2021/08/08 09:32 (SH-02M)
林も鎌田のようにシントトロイデンで成長してブンデスへ移籍してくれ!リーガでもプレミアでもセリエA、リーグアンでもいいよー(笑)
でも今回の五輪代表で日本代表の他の選手が海外でやってて刺激受けたんだろうね。
リーガの久保、オランダの堂安、セリエAの吉田、ブンデスの遠藤、セリエAの冨安etc...。
686114☆ああ 2021/08/08 09:31 (KYG01)
大地、
オリンピックの活躍が認めれたのか
良かった
ただ、8月からのサガン鳥栖が心配
せっかく良い順位なのに失速しないかな
686113☆ああ 2021/08/08 09:30 (iPhone ios14.6)
にしても同期だった林と森下は差がひらいたなー
686112☆ああ 2021/08/08 09:29 (iPhone ios14.7.1)
一月の間に大学生5人内定したのを見て、これからはシントトロイデンみたいに転売クラブとして生き残るんだなと思ったがその流れになりつつあるね。
これでいいんだ。このサイクルを地道に繰り返していけば、また地盤も強くなるよ。
686111☆ああ 2021/08/08 09:27 (iPhone ios14.7.1)
↓天文学的借金問題の頃の話ですよ。
686110☆ああ 2021/08/08 09:26 (iPhone ios14.7.1)
俺は最初から福岡内田体制を支えるとここで開幕前から公言してたし今も全く変わらない。
色んなことがオープンになり組織改革も進みつつあるし全然心配ない。むしろ考えていたより改善するスピードが早い。
本当の身の丈クラブに生まれ変わりつつあるしこれからが楽しみ。
686109☆ああ 2021/08/08 09:24 (iPhone ios14.6)
そうか?
サガン鳥栖大躍進のニュース、ユース強しのニュース、ポジティブな話題もたくさん提供したぞ
686108☆ああ 2021/08/08 09:23 (iPhone ios14.7.1)
もう毎年毎年、面白おかしくマスコミの格好のネタになるのはヤメにしたいです。
福岡社長とスポンサーの皆様方と、地道に健全に知恵を絞っていきましょう。
686107☆ぽろん 2021/08/08 09:22 (Pixel)
男性 36歳
断る理由がない。
林行っておいで。
自分たちの息子、親戚のように選手を扱うのが鳥栖サポのいい所だから。
そうしたら、どんどん旅立つけど、どんどん集まるよ。
686106☆ああ 2021/08/08 09:19 (iPhone ios14.6)
だ、大地。。
嬉しいけど、辛い。
複雑
686105☆ああ 2021/08/08 09:17 (iPhone ios14.7.1)
ニュースの見出しでは
サガン鳥栖の林大地…ではなく
林大地…だけ
五輪ってこんなに名が売れるのね
686104☆ゆうゆう 2021/08/08 09:16 (SOV35)
今期は残留がほぼ確定してるのでクラブはリーグ戦より財務状況との戦い優先に方針転換したみたいですね。寂しい気持ちもあるけど育成クラブだから仕方ない。クラブのビジネスモデルが『育成の松岡モデル』と『大卒の林モデル』になりそうですね。親会社を持たない地方クラブが国内トップリーグで生き残るためには最善の方法だと思います。今もそうだけど育成を含め入って来る選手が、きちんとしたステップアップが出来る環境を作りあげればプロスタートを鳥栖から始めたいと全国から優秀な人材が集まる。以前、『地方クラブの雄』と言われた様に『育成クラブの雄』と言われる日は近いかな。
686103☆あああああ 2021/08/08 09:16 (Chrome)
シントトロイデンは良い意味でJリーガーの海外移籍の窓口だよね。
そこから5大リーグにいけるように頑張ってほしい。
ところで、移籍金はどれくらい入るのだろうか。
鎌田イズムは大事よ。チームに移籍金ガッポリもたらして気持ちよく羽ばたいてほしい。
686102☆ああ 2021/08/08 09:15 (iPhone ios14.6)
大株主のオーナー社長が退任を受け入れるくらいの経営状態
まあどんな感じかはわかるよね
↩TOPに戻る