過去ログ倉庫
752076☆ああ■ 2021/12/31 08:10 (iPhone ios15.2)
男性 21歳
木村情報技術さんが
買い取ってくれてもいいな
最終節の社長の笑顔が大好きだった
キム鳥栖
752075☆ああ 2021/12/31 08:09 (iPhone ios15.2)
ふざけんなや
経営者
今季も赤字の見通しだと
何してるの
取締役達は自分の会社持ってるだろう
スポンサー様増やしたり、既にスポンサー様の料金上がれなかったら、自分達でキッチリけつふけよ
お偉い取締役様達の会社はユニも練習着もユースでさえもスポンサーになってない現実
クラブの代表や取締を引き受けたから、それが責任と覚悟だろう
経営は結果が全てくらい、各々会社経営してるならわかるだろに
プロセスなんて経営のトップは関係ないんだよ
なんでもかんでも中途半端な経営しやがって
管理、監督出来ない。赤字は垂れ流す
言いたくなけど、竹原の方がまだ私財入れていた分まし
嫌いし、考え方賛同しないけど
最悪や
クラブ消滅しかねない程
最悪や
752074☆ああ 2021/12/31 08:09 (iPhone ios15.2)
貧乏でも清らかであらねばならない
貧乏で嘘つきが1番タチが悪い
前社長も現社長も罪は重い
752073☆ああ 2021/12/31 08:06 (iPhone ios15.2)
今季の赤字ってどこでみれるの?
752072☆ああ 2021/12/31 08:05 (iPhone ios15.2)
たぶん、コンプラの書類とかは昨年までのを少し修正して作ったようなものだったろうから、前経営陣の時から利害関係のある三者だったのかも。頼まれてやってる人達はそこまで考えてなかっただろうな。田舎の会社ってそんなとこ多そうやし。とりあえず、来年からは、不祥事なくやってもらいたい。
赤字また増えて、来年の今頃また主力放出なのかなー。残留できたら、それでいいかな。
752071☆ああ■ 2021/12/31 08:05 (iPhone ios15.2)
男性 21歳
こうなったら
サイゲームスがサガン鳥栖買い取って経営陣も全員サイゲームスの人になってくれないかな
スタッフ社員も全部入れ替わり
名前もサイ鳥栖とかでいいよ
752070☆ああ 2021/12/31 08:03 (iPhone ios15.2)
やっぱ起業家が社長しないとダメかも
団体出身者は世間との認識差が大きすぎる
752069☆ああ 2021/12/31 08:02 (iPhone ios15.1)
ハラスメントを防げなかった理由についても、今季新体制に変わり、把握しきれていなかったとの弁明に終始。進取締役は「認識の甘さ」を繰り返した。
鳥栖内部からは「チームの結果が出ているから何も言えない」「ハラスメントを訴えても、クラブは監督の肩を持つから言えない」という声が目立った。金前監督の行為はもちろん許されることではないが、ハラスメントが起こった原因を過去に求め、今と真摯(しんし)に向き合わなかった経営陣の責任も同じように重い。
だめな企業によくある話
752068☆ああ 2021/12/31 08:02 (SO-02L)
今季も赤字計上なの!?
ちょっと言葉も出ない…
752067☆ああ 2021/12/31 08:01 (SO-02L)
湘南のパワハラの時と同じ
当時もサポは監督を擁護する声は結構あったよ
「辞任する必要はない」
辞任した後でも
「また戻って来て湘南を指揮してほしい」
他サポから当然のように厳しく批判されてたが、サポは冷静に事を見れないんだよね
今は京都の監督だけど浦和の線で話が進んで結局はスポンサーが嫌って流れた経緯がある
湘南はキジェと決別した後も自分達のサッカーを貫いてるし選手を抜かれても残留できている
鳥栖も同じように立て直せるさ
ただ、監督とは決別しなければならないよ
クラブにまた関わることはスポンサー、世間が許さないので…
ただ、覚悟を持って進めば道は必ず拓けるよ
752066☆ああ 2021/12/31 07:59 (iPhone ios15.1)
パワハラももってのほかだけど、このおぞましいほどのJリーグの報告書の内容が鳥栖独自の調査では一切出なかったことが信用をさらに失わせた。一企業として嘘の報告書を上げるなんておしまいだよ
Jリーグからの報告書だと経営陣はわかってた、知ってたでしょって認識だからね
752065☆ああ 2021/12/31 07:57 (iPhone ios14.8.1)
あと来年一度でも不祥事が起きたら完全にレッドカードだから、加入を発表した元主将には注意したほうがいいよ。
そもそもオファーした神経を疑うが。
752064☆おかし 2021/12/31 07:53 (iPhone ios15.1)
jリーグによる金明輝氏の調査書全て読んだ
俄には信じ難い内容だったが、公平な立場から調査された文書で、信用性のあるものであり、クラブとして重く受け止めるべき物だと思ったし、大変失望した。
ワンマン社長体制下での他の重役達の権限の無さ
↓
竹原の電撃退任により、良くも悪くも全オペレーションが新体制へ移譲した事で、混乱する
↓
纏め上げる人材がいない中18年、19年の奇跡的な残留劇で、対外的にクラブの英雄となった金明輝氏へ権力集中
↓
ユース監督時代から、素晴らしい指導力のある反面、時代遅れの度を越したパワハラ体質は問題視されていた。
しかし、華やかな実績は問題を透明化させた。
↓
いつしか金明輝という存在が、クラブの中で会長でさえアンタッチャブルな新たなワンマンとなっていた
↓
クラブ内で告発を行なっても、表面だけをピックアップし、イメージダウン回避の為、重要な部分は隠蔽が行われ、あろう事か金明輝自身から調査対象への圧力が掛かっており、クラブ内での自浄作用が働いていない状態。
恐らくノルドによる「膿を出し切ろう」は、ある程度内部の情報が入ってくるノルドには、クラブの対応が、トカゲの尻尾切りである事が分かっていた。
↓
勇気ある告発者によって、jリーグによる本格的な第三者による調査が始まり、クラブの現状が明るみに出る。
松岡、中野、樋口達のように明輝氏に見出されて表に出てきた存在がある一方で、パワハラ指導に耐え切れず潰れていった才能も数多くあった事だろう。
サポーターが見ているのは、1番綺麗な表面な所だけで、根深い闇が実際は蔓延していた。
どのコメントにもあるように、監督としての手腕や戦術の落とし込みは、とてつもなく優秀である事は事実であり、この才能が今後埋もれてしまうのはサッカー界にとっても痛手であるが、
その過程において時代錯誤のスパルタ指導、人格否定により、大好きなサッカーを諦めてしまう選手、スタッフが出ない事の方がよっぽど大事だと痛感した。
752063☆ああ 2021/12/31 07:52 (iPhone ios15.2)
根回しと殺すぞだけじゃない。
ハゲもだ。ハゲは傷つく。
ハゲが1番ひどい。
by ハゲより。
752062☆ああ 2021/12/31 07:52 (iPhone ios15.1.1)
パワハラももってのほかだけど、このおぞましいほどのJリーグの報告書の内容が鳥栖独自の調査では一切出なかったことが信用をさらに失わせた。一企業として嘘の報告書を上げるなんておしまいだよ。
↩TOPに戻る