過去ログ倉庫
771644☆ああ 2022/03/09 17:17 (XQ-AU52)
例の告白イベントは応募あったんかね。100パー成功する自信がないと応募できないよね。告白する側は勿論だけど告白される側もプレッシャーだな。
返信超いいね順📈超勢い

771643☆ああ 2022/03/09 17:16 (iPhone ios15.3.1)
句読点って必要だと改めて感じるわ
返信超いいね順📈超勢い

771642☆ああ 2022/03/09 17:07 (iPhone ios15.2.1)
>>771640
もう合流してますよ
返信超いいね順📈超勢い

771641☆ああ 2022/03/09 17:06 (SH-02M)
元サガン戦士
黒木恭平選手引退したんですね。お疲れ様でした。
返信超いいね順📈超勢い

771640☆ああ 2022/03/09 17:01 (SO-41B)
>>771633
合流はウチとの対戦後だった気が。
返信超いいね順📈超勢い

771639☆ああ 2022/03/09 16:52 (iPhone ios15.3.1)
明輝の可変フォーメーションはJにとって衝撃だったと思う
あれは理想でありながら課題でもあっただろうから
チームの決まり事は繰り返し教えられそれができるようになると選手は自由度が増したと聞く
対戦相手によって変化する形はそれでもすぐに対策されてた
今は自分達のやり方をチームに浸透させる我慢の時だと思っていたんだが予想より早く進化してる
やっぱ才能ある選手が揃うと化学変化するスピードが違うんだろうな
返信超いいね順📈超勢い

771638☆K◆IZm9C5th3Y 2022/03/09 16:40 (Chrome)
下の方も言ってるけど、位置的に2シャド―ではあるけど
役割的にはOH堀米、CH菊池って感じだね。
昨年でいうところの樋口、仙頭みたいな感じ。

3バックの両脇まで上がり気味になるから、
中央は降りてくることが増えるのは仕方がない。
全体的に運動量やポジショニングでカバーしてるね。
返信超いいね順📈超勢い

771637☆ああ 2022/03/09 15:59 (iPhone ios15.3.1)
>>771636
だからこそこのサッカーにおいての宮代や小野、西川、風智などの起用法がすごく気になりますね。シャドーの役割が攻撃ではビルドアップのヘルプとサイド攻撃での起点、守備ではプレスのスイッチ役と撤退守備でのボランチの両脇の穴埋めだと思いますが、彼等は局面での違いを見せられる選手達だと思うので楽しみですね。
返信超いいね順📈超勢い

771636☆ああ 2022/03/09 15:38 (iPhone ios15.3.1)
名古屋戦の課題の一つは1トップが孤立しがちになるって事
2シャドーは堀米、菊地よくやってる
うちの選手で適正なポジションがシャドーは小野と西川だと思ってる
堀米はどちらかと言うとトップ下
菊地はIHだと思う
ただ、サッカーIQ高いのでポジショニングが良い
1トップ2シャドーの3人だけで得点に持っていける攻撃力が有れば言う事とないし、小泉も福田も名古屋戦ゴールみたくペナ外からのシュートがないと怖さがない
サイドからの崩しは名古屋の相馬みたく深くなくてもあげてピンポイントにFWがシュートで終われる様にが課題
宣福がヘディングしてパギがギリギリ弾いた時の相馬のセンターリングは流石とも思う
まぁ七聖も岩崎もゴリゴリドリブルの深く行ってエグルだけなら読まれるからね
しかし、変則ポジションは面白い
選手が決まり事+アルファーしないとサッカーにならないから
世界のサッカーシーンのど真ん中だからね
返信超いいね順📈超勢い

771635☆ああ 2022/03/09 15:11 (iPhone ios15.3.1)
>>771627
有名人とか特定の個人を狙って、フェイクを流したり、イジメたり、日常生活にそれこそ被害が出るような案件ですよ。
そんな簡単に立件して友罪まで持っていくのは、ここでは難しいですよ。
返信超いいね順📈超勢い

771634☆ああ 2022/03/09 15:08 (iPhone ios15.2.1)
>>771628
シャドーの菊地と堀米けっこう降りて組み立ててると思うけど
返信超いいね順📈超勢い

771633☆ああ 2022/03/09 15:06 (iPhone ios15.3.1)
>>771631
戦力として呼んだわけですから、
出ると思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

771632☆ああ 2022/03/09 14:55 (iPhone ios15.3.1)
>>771628
個人的にはですが...
これからもっと理解していく必要が私もあるのですが、シャドーのボール保持での位置は今はすごく適切だと思います。特に菊地はボランチや飯野がすごく助かる場所に立てていて秀逸だなと。
また湘南戦の後半に起きたように相手のねらいをもったプレス(同サイドに圧縮しながら島川、ソッコと瀬川、町野で向き合わせる)によりボール保持が出来なくなることを防ぐために福田、小泉に対して最終ラインに落ちての数的優位確保というタスクが与えられていたので名古屋戦はとても良かったと思います。
私がこれがあったら面白そうだなと思ったのは、相手が同サイド圧縮しながらプレスかけてきた時には岩崎や飯野はビルドアップに参加せずにシャドー、ボランチ、最終ラインで相手を吊り出して2人を裏に抜け出させる片野坂さん時代の大分のような攻め方はありかなと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

771631☆ああ 2022/03/09 14:13 (iPhone ios15.3.1)
浦和はモーベルグ合流したらしいけど流石に出ないよね、、、
返信超いいね順📈超勢い

771630☆てす 2022/03/09 13:48 (iPhone ios15.0)
島川
全治8週間だそうです
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る