過去ログ倉庫
820044☆ああ 2022/07/11 07:58 (F-51B)
この状況で、もし司令塔の小泉兄貴がいなくなると大変なことになります。
820043☆ああ 2022/07/11 07:57 (iOS15.5)
今週も練習しずらそうな天気やな〜
820042☆ああ 2022/07/11 07:56 (iOS15.5)
もう研究されてるしこのままだと降格もありえる。
820041☆ああ 2022/07/11 07:53 (iOS15.5)
>>820032
最終ラインからの縦パスの少なさは最近自分も気になってる
水曜試合なかったからマリノスの試合見て余計思った笑
そこのチャレンジをするかしないかでかなり攻撃のテンポ変わるのになーって思ってるけど、サイドへのパスばっかりで相手のブロックの外しか回せない
820040☆ああ 2022/07/11 07:50 (iOS15.5)
ディサロ山形か〜
えぇ〜なぁ〜
820039☆ああ 2022/07/11 07:45 (iOS15.5)
>>820032
川井さんがそろそろ変えるかが鍵かな?
練習出来なかったのもあるけど、飯野抜けたし変わる可能性は前よりはあるかも
820038☆ああ 2022/07/11 07:44 (F-51B)
>>820032
あれだけ横パスが多いと守る相手は楽ですよね。
820037☆ああ 2022/07/11 07:44 (iOS15.5)
ドンマイドンマイ言いたいですけど、毎回トーナメント戦と思って、体耐えれなくなるくらいに、また、試合終了まで笑顔どころか歯も見せないくらいに余裕出さずに戦って欲しい。
820036☆ああ 2022/07/11 07:43 (iOS15.5)
>>820035
同感 スポーツニュースも見ない
820035☆ああ 2022/07/11 07:40 (iOS15.5)
男性
>>820033
自分も負けた後のスポーツニュースは、ほぼ見ない(笑)
820034☆イチ 2022/07/11 07:39 (ANE-LX2J)
川井監督もあくまでも契約して雇われている身なので、結果を出さなければいけない。今回2人を使わざるをえなかったのは致し方なかったのかも。それだけ層がまだまだ薄い。それもまた仕方がないこと。今は耐えて応援します。
820033☆ああ 2022/07/11 07:38 (iOS15.5)
ココから勝ちまくる事も負けまくる事もあり得る。
私が出来る事は次の勝ちを願うこと。
負けた試合のハイライトは見ない事…(落ちるだけ)
820032☆ああ 2022/07/11 07:38 (iOS15.5)
昨日は例のごとくサイドサイドサイドばっか
そりゃ読まれるよ
守備は簡単だもん。現代サッカーはCBのセンスが問われる。ズバッと縦にスルーパスなど長短交えて真ん中らサイド、逆サイドとリズムを変えないとああなる試合の典型
しかも回しの連動が全くないからサイドにいかざるおえない。やはり小泉、福田のダブルボランチでリズム作らないとうちは回らないのも
ゴメも森谷も悪くないけどね。結局は風智が降りてきてパス受けてたからそれはリズム、流れが悪いと自分達が言ってる様なもの
失点も最終ラインの統率で出来なてないから失点
チグハグな試合なら負けて得るものを大きくしないと何も残らない
820031☆ああ 2022/07/11 07:22 (Pixel)
去年の補強がうまく行き過ぎた。これが普通だと思う。大卒ルーキーやユースがみんな活躍するわけない。他のチームのユースにもたくさん上手い選手いる。トップの選手層があつくて出場できないだけ。サガン鳥栖はなんか終戦前の日本軍みたいだよ。学徒動員みたいな感じだ。結局金だ。
820030☆ああ 2022/07/11 07:19 (iOS15.5)
サイドにこだわり過ぎな攻撃にもっとアクセントを加えたらいいと思うけどね
↩TOPに戻る