過去ログ倉庫
832050☆ああ 2022/08/01 18:09 (iOS15.5)
ということはニ田は売却されたんだな。
いくら移籍金入ってきたのかな。
832049☆ああ 2022/08/01 18:00 (iOS15.6)
二田の記事出たね
購入オプション付レンタル
832048☆ああ 2022/08/01 17:57 (A102SH)
>>832045
あと一撃のFKね。
832047☆ああ 2022/08/01 17:57 (A102SH)
>>832046
いーよ、いーよ、Jリーグでしかも鳥栖の記事なんか。
って言われて終わりそう。
832046☆ああ 2022/08/01 17:51 (iOS15.5)
男性
>>832043
まぁ単純にヒューマンエラーだよ
見出しをつけた制作の人は始末書だから可哀想ってことにしとこ
書きミスって始末書かいたり異動になる世界だから
こういうの見たら気の毒に、って思うな
832045☆ああ 2022/08/01 17:51 (iOS15.5)
うわ、藤田やロングスロー怖
とかは思われてんじゃね?
832044☆ああ 2022/08/01 17:49 (iOS15.5)
>>832027
出ーたー!垣田ーー!ってならんもんなー…。
832043☆ああ 2022/08/01 17:48 (iOS15.5)
>>832012
3-3って書いてるのに間違えるなや
得点者のミスとかならわかるんだけど
832042☆ああ 2022/08/01 17:47 (iOS15.5)
>>832035
今日も巨勢節が冴えることよ
832041☆やっぱ鳥栖好き 2022/08/01 17:46 (M2010J19SG)
スポーツ報知てのは
度々イラっとさせられますね
832040☆ああ 2022/08/01 17:46 (iOS15.5)
>>832013
かっこつけてみんなから言われてんの草
832039☆ああ 2022/08/01 17:44 (iOS15.5)
男性
>>832013
これは言いたいのは平均的に穴が無いチームになるのがいいのか、強みをより尖らせればいいのかということだろうね
入試なら苦手科目あると致命的だから点数低い方に時間かける
サッカーの場合は平均的になるのと、穴があるが尖った強さを持つのとどっちがいいんだろう
時間対効果は一般的に考えて苦手科目やる方が抜群にいいんだけどね
入試で言っても得意科目だけやるやつ大体志望校には受かんない
832038☆ああ 2022/08/01 17:42 (iOS15.5)
二田くんの移籍先のリリースを翻訳にかけて見た感じレンタルで買取オプションが付いてるのかな?って感じ
SKNザンクトペルテンはその道を歩み続け、また新たな有望株を迎え入れました。昨シーズン、FCヴァッカー・インスブルックにレンタル移籍した19歳の日本人は、秋の地域リーグでチロルのセカンドチームで19試合に出場し21得点を記録しました。冬休みには、ついに戦うチームに招集され、アドミラル2.リーガのフォルヴェルト・シュタイアー戦でもゴールを決めた。
現在、U19日本代表の一員でもあるストライカーは、所属するサガン鳥栖(日本リーグ1部)からウルブスにレンタルされ、すぐにSKNザンクトペルテンで得点を量産する予定です。また、クラブが購入することも可能です。
スポーツ・マネージング・ディレクターのヤン・シュラウドラフ氏は、「新田は、FCヴァッカー・インスブルックに在籍していたこともあり、我々とは面識がある。オーストリアのサッカーに慣れ、2部リーグですでに実力を発揮しているポテンシャルの高い選手です。だからこそ、将来的に攻撃面でもう一つ良いオプションが袖に入ったこと、そして彼が我々のクラブで成長過程を続けることを決断してくれたことを嬉しく思います。"
リオ、ザンクト・ペルテンへようこそ!
832037☆ああ 2022/08/01 17:39 (iOS15.5)
男性
>>832012
これはひどい
誤報
あした多分訂正載るな
832036☆ああ 2022/08/01 17:34 (iOS15.5)
負けみたいな引き分けだから負けたっていう記憶になってるのもしゃあない
↩TOPに戻る