過去ログ倉庫
1013634☆ああ 2023/12/05 10:20 (iOS17.1.2)
>>1013624
自分で歌やチャントやコールを作って、こんなのどうですか?盛り上がりますよって応援団体のリーダーの方に提案したら良いと思います。
1013633☆ああ 2023/12/05 10:10 (iOS17.1.2)
岡崎慎司より
「今の選手たちは、ステップアップするために、早く結果を出さなきゃいけないって考えがちだと思うんです。でもそうではなくて、今いる場所で、自分が周りを認めさせるにはどうしたらいい?ということを常に考えてやることが必要だと思うんです。
そうすれば、仮に試合に出られなかったとしても、じゃあ次の練習でもっとこういうことを意識して、こういうところをアピールして監督に認めさせようとか、具体的な目標を見つけることができる。最近の子たちを見ていると、試合に出る出ない、結果を出した出さないで一喜一憂しすぎる選手が多いなと感じています。
まずは今いるチーム、今いる環境で何をすべきかに集中して、焦りすぎずに取り組む。そうすれば、自然と後からいろんなことがついてくるはずだと思います」
>>1013631
本田は怪我どうにかせんと厳しいと思う
1013631☆ああ 2023/12/05 10:04 (iOS17.1.1)
頼むから他クラブの皆さん、決して本田に興味を持たないでください
1013630☆ああ 2023/12/05 10:03 (iOS17.1.1)
さあ2023シーズンも終わった事だし、愛するクラブへの夢を語る時間を過ごすとしようか。
1013629☆ああ 2023/12/05 10:00 (SH-51C)
>>1013624
自分で団体作って自分好みの応募したら?
開幕まで時間はたっぷりあるからできるだろう。
1013628☆ああ 2023/12/05 09:58 (iOS17.1.1)
本田離脱が最大の誤算
来季完全復活で飛躍の年
1013627☆ああ 2023/12/05 09:57 (iOS17.1.2)
バックパスはエドゥみたいな選手がいれば最終ラインから大きく展開出来るんだが
今のメンバーではバックパスするとショートパスで作り直して行くしかない
もう一つは前線にタメが作れないので山手線のサッカーになって結局下げてしまう
CFに楔を入れられる選手がいればバックパスも減ると思う
1013626☆ああ 2023/12/05 09:57 (iOS17.1.1)
あっそれETU!あっそれETU!
っていうジャイキリのコールからわかるように、クラブ色の出るコールを持ってるって良い事よ
1013625☆ああ 2023/12/05 09:52 (iOS17.1.1)
>>1013624
ダサいのくらい我慢しろよ!
それ我慢して声出して応援してるんやから
1013624☆ああ 2023/12/05 09:47 (iOS17.1.2)
男性
あと
応援ダサすぎませんか?
勝った時の選手やスタジアム全体で歌える歌などあるといいと思いますが。
なんか箱も素晴らしい 人もそこそこいる
なんか一体感ほしいな
選手個人の歌もすくない
エリア内に誰も居なかったり複数に詰められたりで、作り直す為に必要な積極的バックパスと、明らか相手から逃げる為の消極的バックパスが見てたら分かるよ。
そもそもボールを前に運んでゴールに入れるスポーツなんだから極端なこと言うとバックパスなんて基本すべきでは無いんよな。当然必要な場面もあるけど。負けてる時は特に。
1013622☆ああ 2023/12/05 09:24 (iOS17.1.2)
それも言い方変えたら引きつけ過ぎてリスクを負いすぎてるんよねメリットが少ない。
要は松岡や樋口みたいに全員がならないとメリット少ない上に更に攻撃の意識を持たないと行けない
ってかサッカー選手なら攻めの意思をもって欲しい
1013621☆ああ 2023/12/05 09:15 (Chrome)
パギ→原田→パギ→山崎→河原→パギ→山崎(縦パス)→長沼(ワンツーでもらいたい)→福田→パギ
せっかく縦にいいのが入ってもマリノスや川アは後ろに一旦下げ前に走る、もらった選手はその選手や前の選手に縦に出す
うちはもらった選手がトラップが浮くか考えるから前に出せなくなり後ろか横に出しチャンスがなくなりまた一から作り直し
ここが似た戦術でも成績が違うのかなと思う。これは監督じゃなく選手の意識・質・リスクを冒せるかの覚悟だと思っている。
あと去年より今年圧倒的にサイドチェンジが少ない。全部後ろ回しでチェンジするから時間かかり守られる
1013620☆ああ 2023/12/05 09:11 (iOS17.1.2)
>>1013618
負けてる時は特にやめてほしい
↩TOPに戻る