過去ログ倉庫
1034206☆ああ 2024/01/15 17:05 (iOS17.2.1)
でも明日サプライズで新加入も考えにくいしな
1034205☆ああ 2024/01/15 17:05 (Chrome)
今年はヴィニシウスとヒアンの誰を使うのか
守備では丸橋、テヒョン、木村の誰をどのポジションで使うのか
その他の出場するメンバーで戦術がかなり変わってくると思う
縦に早いサッカーになるんじゃないかと思うけど予想が難しい
1034204☆ああ 2024/01/15 17:03 (iOS17.2.1)
ウィントスの更新ないの気になるな。
1034203☆ああ 2024/01/15 17:02 (iOS17.2.1)
毎年行事だね!例年はボッコボコにされてたイメージだけど今年は何か違うような予感がする!
1034202☆ああ 2024/01/15 16:57 (iOS17.2)
トレマ川崎とやん。
>>1034197
豊田がいた頃鬼プレスという表現してた?
1034200☆ああ 2024/01/15 16:14 (iOS17.2.1)
>>1034194
仰るとおり圧力のある応援って大事ですよね
コロナ以前の雰囲気まで戻っていない印象があります
観客数の減少もあるかも知れないけど全体が揺れるような感じがしない
自分なりに声出してるつもりだけど今年は例年以上に頑張りたい
1034199☆ああ 2024/01/15 16:12 (iOS17.2.1)
去年のスタメンの前線でスピードあるの岩崎しか居ないのにカウンターや縦ぽんなんてしたら
それこそ何やってるんだてなるよ!
だからこそあの繋ぐサッカーは間違ってないとと思うよ
1034198☆ああ 2024/01/15 16:08 (iOS16.7.2)
外からはわからないけど
例えば負けたとしても次に切り替えていくのは大事だよ
大事だけど負け方や原因は考えるべきやん、反省しなきゃいかんやろ
言いがかりに思う人もおるかもしれんが
遅刻しても罰なしとか何も咎められないのはクラブの規範的にどうなん?
うちは若い選手が多いからそう言う基本的なとこは厳しくしないとあかんちゃうのん?
サッカー選手としてより社会人として教えなきゃ、育てなきゃいけないんじゃないですかね
そしてこういうゆるさが去年の自分の責任を負わない戦い方に繋がってんじゃないかと思う
ベテランの選手達が言う違和感、温度差になったんじゃないかと感じる
スタッフに任せるのは信頼の形ではあるけど
監督が現れた途端に空気が張り詰めるようなメリハリはほしい
仲間が倒されたら駆けつける選手がいてほしい
そういうのあんまり見てない
いや,別にケンカしろってわけじゃないんだけどさ
1034197☆ああ 2024/01/15 16:03 (iOS16.6)
男性
>>1034191
あの頃の鳥栖は他サポからも「鬼プレス」それととにかく「走る」と言われてましたね。テクニックが無いから走り負けるなで、試合終了時には皆倒れてましたよね💦
今ではJ1でも走るのは当たり前のフィジカル強いも標準装備に、テクニックもあるのが普通になってますからね。今ではあの頃のサッカーじゃ通用しないのかも
1034196☆ああ 2024/01/15 16:01 (iOS17.2.1)
攻撃に関しては初年度に近いサッカーになると思う
あとはFW陣がハマるかどうかだけ
守備に関しては俊足の選手が増えたから裏のスペースはある程度消せる
繋ぎに関しては未知数だけどね
攻撃のキーマンはフウチだね
万全の状態なら飛躍の年となるでしょう
守備のキーマンはテヒョンじゃないかな
山崎と合えば相当活躍すると思う
1034195☆ああ 2024/01/15 15:49 (iOS16.6)
>>1034192
川井さんは自分の我を通して柔軟性がないとよく言われますが
1年目は飯野がいなくなって終盤は3バック→4バックで試行錯誤
去年も開幕3バックも完敗
それ以降は4バックと柔軟に変えてはいると思います
ただ結果が出ずに似たような失点でイメージが悪かったのかなと
1034194☆ああ 2024/01/15 15:33 (iOS17.1.1)
鳥栖には鳥栖の戦い方があり
選手は勝つために走る
シンプルにそれを応援していく
どんな戦い方でも
最後に勝ち切るように
圧力のある応援をしていきたいな
1034193☆ああ 2024/01/15 15:31 (iOS17.2.1)
たまたま出てきたハイライトで最初の実況の所でびっくりしたけど、こんな26節とかの時点で3位とかにつけてたんだ。すげーな。今シーズンはこの時よりも上を目指したい。
1034192☆ああ 2024/01/15 15:23 (iOS17.2.1)
>>1034189いきなり失礼ですがよくサッカーを見てるなと思いました。自分も同意です。
初年度は飯野と岩崎の両サイドだったから縦に早いサッカーしてましたね。
選手によってサッカーを少しづつ替えてるので
結構柔軟な監督だと思います
↩TOPに戻る