過去ログ倉庫
1167632☆あああ 2024/07/24 18:39 (iOS17.5)
男性
川井さんは外からの評価は何故か高いんだよな。
自分は山形時代みたいにコーチで手腕発揮するタイプかなと。
ブレーキかけてあげる上司がいないと。
もしくは金満チームの監督。
川井さんの理想のサッカーは金かかると思う。
90分やり切るにはウチでは質が追いつかない。
1167631☆ああ 2024/07/24 18:38 (Android)
川井の草サッカー見るよりユースのサッカー見てた方が数十倍面白い
1167630☆ああ 2024/07/24 18:37 (iOS17.5.1)
川井に読んでもらいたい言葉
「楽しんでやれ、とよく言われますが、
僕には、その意味がわかりません」
イチロー選手の2004年10月、258本安打の記録達成後の言葉です。
「楽しむというのは、けっして笑顔で野球をやる事ではなくて、充実感を持ってやることだと解釈してきました。ここにたどり着くまでのことを、いわゆる、『楽しんでやる』というような表現は、とてもできません」
失敗してもヘラヘラト笑ってごまかしてしまう選手が増えているように感じます。
子どもはもちろんですが、「楽しむ」という事を簡単に、軽く考えている大人も多いように思います。
また、こうも言っています。
「なにかをしようとしたとき、失敗をおそれないで、やってください。
失敗して負けてしまったら、その理由を考えて反省してください。
かならず、将来の役に立つと思います」
『夢をつかむ イチロー262のメッセージ』 ぴあ(株)刊より
川井、聞いてるか?
1167629☆ああ 2024/07/24 18:36 (Android)
掲示板も一向に辞めないゴキのおかげで暗いまま。地獄
1167628☆ああ 2024/07/24 18:36 (Android)
男性
>>1167617
まずは妄想の意味を勉強してこい
1167627☆ああ 2024/07/24 18:34 (iOS17.5.1)
>>1167622
その時は、サガン鳥栖の規律正しいチームカラーが残っていたんよ
ミョンヒが受け継いできた財産
それを川井がすごい勢いで破壊していった
1167626☆ああ 2024/07/24 18:33 (Android)
男性
>>1167598
ボールを使って勝ち負けを楽しむのが本質なのにね
1167625☆ああ 2024/07/24 18:33 (iOS17.5.1)
>>1167510
幼稚園児、小学生低学年対象
「はじめてのサッカー」体験教室の講師に配置換えをしよう
1167624☆ああ 2024/07/24 18:32 (Android)
もしJ1でチャレンジしたいと燃えている下位カテゴリーのCBがいたら、レギュラーとれる千載一遇のチャンスなんだけどね!
スカウトはこれを全面に出すべき
1167623☆ああ 2024/07/24 18:32 (iOS17.5.1)
バルサ信者の森下の頃も前半は良くて後半崩れてたな
逆に明輝は前半悪くて後半修正してたな
1167622☆ああ 2024/07/24 18:31 (Android)
男性
>>1167619
それもあるけど、どこも一巡したら対策練るよね。
3年間やり続けることが大事とか言ってるからな。
1167621☆ああ 2024/07/24 18:29 (iOS17.5.1)
清水の秋葉監督のような熱い人が
今の鳥栖には必要
1167620☆ああ 2024/07/24 18:29 (Android)
男性
>>1167510
こういう考えの人はプロの監督をしたらだめだよね
1167619☆ああ 2024/07/24 18:28 (iOS17.5.1)
川井サガンでマシだったのは1年目やない??
その時は片渕さんがコーチにいたから中々見てて楽しいサッカーをしてた
片渕さんを外してから川井の自己満サッカーが始まってクラブをめちゃくちゃにしようとしてる
1167618☆ああ 2024/07/24 18:28 (iOS17.5.1)
>>1167607
清武か藤田ナオがプレーイングマネージャーで
川井は用具係のサポートでもやってなさい
↩TOPに戻る