過去ログ倉庫
1204172☆ああ 2024/08/25 21:55 (Android)
鳥栖が負けても色々な感情が沸かなくなりました。
チームがやる気ないと見てる方も無関心になってしまいますね…
1204171☆ああ 2024/08/25 21:55 (iOS17.6.1)
テヒョンって体先に入れられて焦って服掴んでファール多すぎない?
DFとして致命的だな
1204170☆ああ 2024/08/25 21:54 (Android)
>>1204153
そやね
現実・現状を受け入れてくしかない
そうすると少しは気も楽になるわ
1204169☆残留したいけど。。。 2024/08/25 21:54 (Chrome)
男性 27歳歳
意見ください。
今日の試合を見て
湘南戦行くの辞めた人
いいねをお願いします。
参考にします。(サガン鳥栖に使う時間が勿体ないと最近思ってきました。)
1204168☆ああ 2024/08/25 21:54 (Android)
今年は18位も自動降格やね
1204167☆ああ 2024/08/25 21:54 (Android)
県内全てのサッカーチームでサガン鳥栖が一番雰囲気が悪そうだな
1204166☆ああ 2024/08/25 21:54 (Android)
>>1204146
どこが?
笑うポイントが分からん
1204165☆ああ 2024/08/25 21:54 (iOS17.5)
この戦力で勝てる訳ない。
無理過ぎる。
1204164☆ああ 2024/08/25 21:54 (iOS17.6.1)
>>1204155
松本で似たようなムーブと、さらなる混乱があったような、、
1204163☆ああ■ 2024/08/25 21:54 (iOS17.5.1)
ファイブバックで守備的に行って、粘り強く守りロースコア対決に持ち込む
後半からスリヴカ、ジャジャ、清武などを投入し、点をもぎ取り勝ち点ゲット
木谷のゲームプランは間違いない
今のサガン鳥栖がスター軍団の神戸から勝点とるにはこれしかない現実的な戦い方だと思う
ただJ2上がりの新戦力との融合だったり、守備陣の駒不足だったり、神戸の圧倒的な個人技だったり、0で抑えることは難しかった
後半攻撃の駒を投入したら、だいぶ攻撃の形が出来たのは大収穫
ジャジャのスピード、ドリブル、シュート意識、スリヴカの献身性、長短のパスの制度、フィジカルの強さ、清武の落ち着き、視野の広さ、足元の技術
これらは使えることがわかった
残念ながら、ヒアンの欠場、清武をはじめとしたラストプレー、シュートの精度の低さなどで点をもぎ取ることは出来なかったけどね
負け試合の中にも確かな手応えは感じた
いかんせん、時間がなくて残り試合も少ない中で、ある程度の覚悟もしなければならない時期ではあるが、残り試合は皆勤で、そして来年以降もサポートする決意
時間はかかるけど、一つ一つ、鳥栖を取り戻して行こう
1204162☆ああ 2024/08/25 21:54 (Android)
>>1204156
つかあの田舎者弾幕なんてない方がマシだから、その質問は的外れ笑
1204161☆ああ 2024/08/25 21:53 (iOS17.6.1)
ぜんぜんはしんないから、歩き続ける〜に変えよう!
1204160☆ああ 2024/08/25 21:53 (iOS17.5)
J3でボコされるまで見続けようかな
1204159☆ああ 2024/08/25 21:53 (Android)
>>1204139
昔のフロントと今のフロントとでは
経営の考え方やら全く違うからさー
昔の話を持ち出してもしょーがねーよ
1204158☆ああ 2024/08/25 21:53 (Android)
>>1204148
ケイマンは豊田みたいな
いやらしい守備しないだよな
↩TOPに戻る