過去ログ倉庫
1211988☆ああ 2024/09/02 12:55 (iOS17.6.1)
男性
今季は最初から苦しかったが、川井解任は死期を早めた

それは間違い無いと思う
返信超いいね順📈超勢い

1211987☆ああ 2024/09/02 12:54 (iOS17.6.1)
>>1211984
いやいや借金の額が違うだろ!
返信超いいね順📈超勢い

1211986☆ああ  2024/09/02 12:54 (Android)
>>1211984
負債は全然違うと思う
返信超いいね順📈超勢い

1211985☆ああ 2024/09/02 12:52 (Android)
>>1211972
内田会長が保身とか言ってるけど、内田会長が退いた時はスポンサーも何社かいなくなる。
ベストアメニティーのグループ会社や内田会長の知り合いの会社。そもそもスポンサーをおりたブリジストンにしても、
ベストアメニティー、関家具、スタジアムの駅前不動産にしても、佐賀の企業じゃなく、福岡の企業だからサガン鳥栖の経営ややり方でサポから兎や角言われる必要はない。
前にコメントしたけど、スポンサーもサポーターの数もサガン鳥栖は福岡県民や福岡県の企業に依存しているので、佐賀オンリーでは、やっていけない。
返信超いいね順📈超勢い

1211984☆ああ 2024/09/02 12:52 (Android)
>>1211980
うちと同等の財政の隣があの順位にいるんだから、お金がないは言い訳たよね
返信超いいね順📈超勢い

1211983☆ああ  2024/09/02 12:49 (Android)
ここに偉そうに意見を書き込んでる人達から次の社長選べば全て解決
返信超いいね順📈超勢い

1211982☆ああ 2024/09/02 12:48 (Android)
>>1211980
身の丈のカテゴリーに落ちていくんですね。悲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

1211981☆ああ  2024/09/02 12:48 (iOS17.6.1)
国体あっての話だからもう佐賀市にスタジアム建設の話は出ないと思う
返信超いいね順📈超勢い

1211980☆ああ 2024/09/02 12:46 (iOS17.6.1)
まあ結論は金がないことが全てよ
選手流出も加入交渉がうまくいかないのも
前監督をひきずったのも
落ちないのが異常
落ちるのが自然
返信超いいね順📈超勢い

1211979☆ああ 2024/09/02 12:45 (iOS17.6.1)
頭の中をJ2という言葉が、ぐるぐる回ってる。

でも、J2オリジナル10のメンバーを見たら、札幌・山形・仙台・新潟・大宮・甲府・大分と、受難の時期を乗り越えたか、乗り越えられなかったクラブが大半だね。

諦めるのは簡単だが、泥臭くても、数年かかっても、絶対にJ1に上がってみせる。
そして、また鳥栖旋風を巻き起こす。
返信超いいね順📈超勢い

1211978☆ああ 2024/09/02 12:44 (Chrome)
>>1211970
なんの説明をわざわざするん、どうせ選手は残留に向けてがんばっています。みんなで一丸になってくらいでしょ。そんなん出されてもどうせ納得せんのやろ?
返信超いいね順📈超勢い

1211977☆ああ  2024/09/02 12:44 (iOS17.6.1)
>>1211975
それは数年前あの人が言ってたやつね
総合型スポーツクラブとか何とか言ってた時期に
返信超いいね順📈超勢い

1211976☆ああ  2024/09/02 12:43 (iOS17.6.1)
>>1211963
色々なものが重なったのだと思う

経営難による経営陣の交代
現場に一任する経営陣
パワハラによるイメージの悪化を回復する為にクラブの方針を強い規律から自主性に変更
新SDパンゾーによる改革
川井招聘で自主性重視の方針が加速
遅刻しても笑って許し練習も短時間
問題を起こしても説明もなしに試合に出す
新社長就任
現場一任が加速
パンゾーと川井の色が更に強まる
リスクマネジメントが弱まる
川井体制を作ってきたパンゾーが突然の退任
池田SD就任
木谷招聘で川井降ろし
川井解任
海外からJが狙われ玉突きで鳥栖の選手大量移籍
降格危機になってから補強に動くも上手くいかず


返信超いいね順📈超勢い

1211975☆ああ  2024/09/02 12:39 (Android)
>>1211974
数年で新しいスタジアム作る計画があるとは知らなかった
返信超いいね順📈超勢い

1211974☆ああ 2024/09/02 12:38 (Android)
このまま行くと数年先には本拠地が佐賀市に移るだろうね!
まっいいか❗
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る