過去ログ倉庫
1290665☆ああ 2025/03/24 12:43 (Android)
櫻井がまじで良かった。狭い場所で受けて怖がらずにターンしてプレスをいなしていた。交代の時悔しそうだったのも印象的だった。良い選手が来てくれた。
1290664☆ああ 2025/03/24 12:42 (iOS18.3.2)
あんなサッカーって言われるほど悪いサッカーしてたかね
鹿島とか見たことないんか
いつの間にか90分終わらせてくるぞあそこ
1290663☆ああ 2025/03/24 12:41 (Android)
富山の選手たち、うちのサポーター側にもわざわざ1列に並びなおしてから礼してくれてマジでリスペクト。
1290662☆サガン鳥栖大好きな人 2025/03/24 12:39 (iOS18.3.1)
当たり前だけど
1点で勝てるチームは強い
1290661☆ああ 2025/03/24 12:38 (iOS18.3.2)
男性
変な人
1290660☆ああ 2025/03/24 12:38 (Android)
>>1290658前監督に対する反省が無いから負けるって書いていた人?残念でしたね。
1290659☆そぎゃんトス 2025/03/24 12:38 (Android)
J1は、スターがいて相手の戦い方が分かってる騎士の戦い
J2は、未知数の戦い方をしてくる野武士の戦いのような感じがします。知られてない剣豪や若武者のような選手、強い気持ちを持ってあらたな戦術に挑む野心的なチームが出てくる!
繋ぐサッカーにしても、サイドチェンジを多用してグラウンドを広く使ったり、昨日の富山のように縦のワンツーを使って前身して空いたスペースを活かしたり、昨日のサガンのようにショートパスの多用で相手のプレスの逆を突いたり…。荒削りながらも戦術の多様性ではJ2が面白いと思います。これを磨き上げたチームが上に行くという点も。
昨日はどちらもゴールに迫るまで時間をかけるサッカーで、しかもサガンが点を入れたら時間を使った。繋ぐ時間が長くなり、局面が変わりにくいから、つまらないと思った人はいるでしょう。うちの彼女さんも眠いと言ってました。
競り勝つ強さはサガンの魅力ですが、新たなファンを増やすために見どころの解説はいるかもしれませんね。
1290658☆ああ 2025/03/24 12:36 (iOS18.3.2)
>>1290653
勝つのはもちろんだけどあんなサッカーで手放しで喜べるのかって事。
昇格チーム相手にするサッカーではない。
1290657☆ああ 2025/03/24 12:33 (Android)
>>1290633
本当にリスペクトに値するチームでありサポーターでした。うちの選手が挨拶に行った時に負けた腹いせにブーイングするチームとは大違い。
1290656☆ああ別の人 2025/03/24 12:27 (iOS18.3.2)
勝利後はこんな皮肉しかでない。
1290655☆ああ 2025/03/24 12:26 (Android)
>>1290629
面白い()サッカー見たいなら川井健太がオススメ。
あっ、今は監督してないんだったな。優秀なはずなのにおかしいねー(棒)
1290654☆おお 2025/03/24 12:21 (iOS18.3.1)
男性
連勝したらしたで面白くないとかw
今シーズンみてたらそんな言葉出ないよ
本当にサポーターなのか疑わしいな
1290653☆ああ 2025/03/24 12:18 (Android)
>>1290629
あんたは選手を労う事もできんのか?
他のクラブのサポーターに行ってくれ!
1290652☆ああ 2025/03/24 12:13 (Android)
試合自体が面白くないはそうですけど、今の苦しい事情ではあれが精一杯なんですよね
でも怪我人が復帰してきたら、また変わってきますんで我慢して待ちましょう
1290651☆ああ 2025/03/24 12:12 (Android)
>>1290646
何の話や?
↩TOPに戻る