過去ログ倉庫
1332031☆ああ 2025/06/22 11:18 (iOS18.5)
>>1332023
その中心に小菊さんと木谷さんがいるんよね
戦うチーム、戦えるチームに変革が進んでいる
1332030☆ああ 2025/06/22 11:17 (iOS18.5)
大宮は荒かったけど、統一された強度は見習いたい
ウチも前線に林大地みたいなゴリゴリ系がいたらまた違うんだけどなぁと思う
1332029☆おお 2025/06/22 11:16 (iOS18.4.1)
男性
>>1332028
継続を期待します
1332028☆ああ 2025/06/22 11:15 (iOS18.5)
>>1332024
だから、今は増えてきたし改善されつつあるって話やで
1332027☆ああ 2025/06/22 11:14 (iOS18.5)
>>1332023
パギも表面上悔しがっていただけでマリノスのことしか考えてなかったからね
若手やチームの意識を批判して、自分だけは違うことみたいに偉そうに言ってたけど、その権利はバギにはなかったってことよ
1332026☆ああ 2025/06/22 11:14 (iOS18.5)
水戸にしろ大宮にしろ上位にいるチームは守備が固い
千葉や仙台や徳島もそうだよね
それに得点パターンを持っている
鳥栖が上位に行くには得点力を上げる事が必須だと思う
1332025☆ああ 2025/06/22 11:13 (iOS18.5)
>>1332023昨日のあの櫻井の悔しがり方。あれは、いい選手やー
1332024☆おお 2025/06/22 11:13 (iOS18.4.1)
男性
>>1332013
昨日は多かったよ
だけどチームスタッツ確認したらj2で今シーズンの総シュート数は15位、枠内シュート数も15位
上位チームはシュートスタッツもしっかり上位にいるのが現状
1332023☆そぎゃんトス 2025/06/22 11:09 (Android)
昨年との決定的な違いは悔しがる選手が多いこと。
昨年は朴くらいだったし、失点の原因になった選手はうつむくだけで全く改善しなかった。
サポーターのブーイングに感情的になる選手はいたが、
ふがいない自分のプレーにベクトルが向かなかった。
降格しても移籍すればいい気持ちが透けて見えた。
今年は違う。上位チームに引き分けても受け入れられない、
点が取れなくて悔しい気持ちが選手から伝わる。
そしてプレーがうまくいかなくても改善してくる。
森下、山田、スリブカ、新井、今津…
勝ち負けはもちろん大事だが、
心が折れずに戦う気持ちをサポーターに
見せ、勇気付けることがプロスポーツの
一番の存在意義と思う。
応援したくなるチームとして成熟してきた!
1332022☆ああ 2025/06/22 11:08 (iOS18.5)
セットプレーからカウンターを何度も受けていたのは修正しないといけない
ゴンザレスがミスしなければ決定機だったのもあった
1332021☆ああ 2025/06/22 11:08 (Android)
>>1332003
点を取る役目の選手が明らかに足りないね
今度のウインドーでFWの補強が成功すれば、昇格出来る可能性はまだあると思う
池田を始め強化部の頑張りに、鳥栖の命運が掛かってる
ヒアン級とまでは言わないので、どうか点の取れるFWが来てくれ
1332020☆ああ 2025/06/22 11:07 (Android)
シュート数は増えた
今度は枠内シュート数を増やしてくれ
1332019☆ああ 2025/06/22 11:00 (iOS18.5)
>>1332016
そもそもカウンター指向のサッカーやってないから
1332018☆ああ 2025/06/22 10:59 (iOS18.5)
私は昨日現地で、凪生の覚醒前夜を見た気がする。。。
前半で、まぁいつも通りの感じかなーっと思っていたら、後半入って前への意識が別人くらいになってて、こんないい選手だったのか!!!ってなった。
確実に、みんなが少しずつかも知れないけど、成長していってるなぁっと。
昇格に向けて成長スピード間に合え!!!!!
1332017☆ああ 2025/06/22 10:57 (Android)
昨日は珍しくシュート数多めだったがトータルで見たらシュート数も下位だよ
↩TOPに戻る