過去ログ倉庫
1340493☆ああ 2025/07/13 01:37 (iOS18.5)
男性
だめだ、何度見てもうちのベンチ層が厚すぎる
争い激化してもっともっと高め合ってくれ!
1340492☆ああ■ ■ 2025/07/13 01:36 (Android)
>>1340423
大分の掲示板を「運営」「スタッフ」で検索しましたが、それらしきコメントは1件もヒットしませんでした
もしあなたのコメントが事実なら大分板で話題になっていても良いような気がするのですが?
1340491☆ああ■ 2025/07/13 01:36 (iOS18.5)
>>1340481
きみあれだろ
小学生の時に先生が宿題出すの忘れてたら
先生に教えてあげるタイプのやつだろ
1340490☆ああ 2025/07/13 01:32 (Android)
>>1340489
そこかはわかんないですけど、他サポには違いないでしょ。
アホですねー。
1340489☆ああ 2025/07/13 01:30 (Android)
>>1340484
大分の掲示板に、「鳥栖」という名前で書き込みをしている人がいて、大分を批判したり、鳥栖を下げるようなことも言ってます。あえて鳥栖という名前にするなんて、これはきっとあそこのサポが偽装してるんじゃないですかね…(笑)
なんとなくそんな気がします。
1340488☆さすが! 2025/07/13 01:29 (iOS18.5)
>>1340484
おっしゃる通りです。
1340487☆ああ 2025/07/13 01:29 (iOS18.5)
男性
アウェイの仕返し。水戸はうちが止める
1340486☆けい 2025/07/13 01:28 (Chrome)
今見ました。
……なんか食べ物変えた?
1340485☆むむっ 2025/07/13 01:27 (iOS18.5)
新川の正面から打って外したシュート、振りがコンパクトなのにシュートが早くて宇佐美みたいだと思ったよ。
これからケチャドバ期待してるぞー!!
1340484☆ああ 2025/07/13 01:15 (Android)
みんなに言いたい。
大分の方の書き込みかどうか、真相はわからんやろ。大分を批判するのはよくない。もしかしたら、全然違うサポが面白がって大分に成りすまして書き込んでる可用性もある。
ダービーは福岡、というように福岡を上げるようなコメントもあるが、怪しいコメントだ。
掲示板の書き込みなんて相手にするなよ
スルースキルを高めよう!(笑)
1340483☆ああ 2025/07/13 01:14 (iOS18.5)
この好調の時期に試合間空くのいやねぇ
1340482☆ああ 2025/07/13 01:13 (iOS17.5.1)
後半の疲れてる時間帯に
がむしゃらにプレーする新川が来たら相手もたまったもんじゃないだろ
1340481☆ああ 2025/07/13 01:13 (iOS18.2.1)
>>1340423
なんかこの投稿に関して結構ひどいレスが多いけど、仮に事実だとしたら運営の対応は良くはないから改善しないと。
大分サポさんも掲示板でなくて、直でドリームスに連絡した方が良いよ。それに対しては運営も事実関係調べて対応するでしょう。
試合前にYUYAさんも言ってるけど、対戦相手に敬意を持たないと。よってかかって文句言うのは鳥栖サポとして、見てて気持ちいいもんじゃないから。
1340480☆ああ 2025/07/13 01:10 (iOS18.3.1)
福岡との因縁について
3年前の名文を↓↓ (長々とコピペすみません)
先ず佐賀県民と福岡市民には田舎<>九州一の都会と自負する処からの県民性、市民性が根底に有ります。
先にサッカーチームを誘致したのは「鳥栖」であり「福岡」は完全に「後出しジャンケン」でした。
「PJMフューチャーズ(のち鳥栖フューチャーズ)」を誘致する際に水面下では福岡には誘致しないと「紳士協定」が有ったのを反故にして後にユニバーシアード大会を大義名分に「藤枝ブルックス(のち福岡ブルックス→アビスパ福岡)」を誘致、当時鳥栖Fのスポンサーだった「三洋信販、コカコーラウエストジャパン」らが撤退、手のひら返して福岡ブルックスのスポンサーとなりました。
スポンサーを失った鳥栖Fは衰退化、スポンサーどころか主力選手たちも奪われて行きました。
そして「鳥栖は一生JFLげな」「田舎鳥栖」等の誹謗中傷の弾幕、フラッグ燃やしたりウルトラオブリ達は悪態愚行の数々を行いました。
そして運営会社の倒産、鳥栖フューチャーズの解散等、負の遺産を抱えながら当時「佐賀県サッカー協会」の坂田先生(故人)が生命掛けて設立した新生「サガン鳥栖F.C.」はイバラの道を歩む事となったのです。(サポーターNO,17は坂田先生の命日の1月7日に因んでいます)
もし福岡にチーム誘致が無ければ早い段階でJリーグへ昇格していたかもしれないし解散も無かったかもしれません。
恨みつらみしか残さずに福岡は先に昇格して行きました。
あの時、ロアッソ熊本サポの様に「俺たちは上で待つ。這い上がってこい!」位ライバルへエールを送る位オブリが言えたのなら恨み節も少なかったと個人的には思います。
既にサガン鳥栖は連続10年J1に居座り続けておりますし、昔の事を知らない方も多くなりました。
2021年、コロナ禍に於いて応援方法に関する違反でようやくウルトラオブリに重い罰が与えられました。
私も既に憎しみは無くなりましたし普通の福岡サポの友人も居ますが「最大のライバル」で有る事には何ら変わりありません。
答えを言えば「サッカー以外でも田舎者と罵られ続けられた佐賀県民の被害者意識」「永らくウルトラオブリが悪態をついてきたから。そしてそれを永年放置してきた福岡の運営会社への不満」「イジメっ子の福岡、イジメられっ子の鳥栖」と言う事になります。
1340479☆ああ 2025/07/13 01:09 (Android)
前節の千葉戦の試合後に小菊さんが言ってたな、
お願いがある 3連勝をしていない
ホームでサポーターに3連勝を届けたい
有言実行できてますやん!サガン鳥栖つよ!
↩TOPに戻る