超サンフレッチェ広島掲示板

219402531アクセス
投稿:1000886回

現在:75人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1000886☆ああ 2025/11/17 01:50 (iOS18.6.2)
強度が持ち味の我が広島軍が、強度で完敗する。
こんな悔しい負け方はない。
返信超いいね順📈超勢い

1000885☆ああ 2025/11/17 01:48 (Android)
ケルンはあんまりトレーニング施設充実していないのかな?

神戸はアストンビラのトレーニング施設を参考にして新しいトレーニング施設つくるらしいが
返信超いいね順📈超勢い

1000884☆ああ 2025/11/17 01:42 (Android)
>>1000876

まさにその通り。
だって実際にVARが導入される前、主審を始めとした現場の判断だけでここまで誤審騒いでた?もちろん誤審はあったけど、割とみんな「有利な時と不利な時は相殺される」みたいな感じで捕らえてたよ。それはVARがないからその場の雰囲気含め、曖昧に裁くから。曖昧なものを曖昧に裁くから相殺される。
VARが導入されてからは、曖昧なものに対し、あるチームはじっくり見る(ように感じる)が、あるチームは適当にしかみない(ように感じる)から、相殺されない感じになり不公平感が生まれる。
実際、鹿島の3連覇(2007〜2009年)や、うちの飛び石3連覇(2012〜2015年)の時みたいに無双していても、今ほど誤審騒ぎにはなってませんからね(広島はよくコロコロ転げてファールもらえるみたいな程度は言われましたが)。
返信超いいね順📈超勢い

1000883☆ああ 2025/11/17 01:36 (iOS18.6.2)
広島に無事帰宅。エディオンスタジアムよりひどい渋滞で南駐車場から出るだけで1時間待ち。出口の警備員さんぺちゃくちゃ喋ってて動かないし。けど楽しい遠征だった。吹田スタジアム渋滞と警備員の残念ささえ無ければいいスタジアムだったな。選手監督スタッフお疲れ様でした。帰りトイレの前で突然荒木が現れてびっくりしたな
返信超いいね順📈超勢い

1000882☆ああ 2025/11/17 01:33 (iOS18.6.2)
>>1000877

ゴールラインテクノロジーとか3Dとかはまだまだ先だろうな
J2、J3とかにVAR導入が先だろう
それさえ全くままならないんだから
返信超いいね順📈超勢い

1000881☆ああ 2025/11/17 01:33 (Android)
>>1000874

VAR審判とAVAR審判は決定をしないよ。
ファクトチェック(オフサイドポジションかどうか、ファウルがペナルティエリアの内側か外側かどうか)はしてるけど、その他については判定を決定しては居ない。

違っているかもと判断すれば主審に促すだけ。
判定を覆すとしたら主審。
なので「中東の笛が増える」云々の記事はVAR導入時、しっかり理解していないままに勝手に心配している記事じゃないかなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

1000880☆ああ 2025/11/17 01:27 (Android)
今日は審判の笛どうこうじゃなくて相手に先制されてしまってこっちはリーグ戦同様に1点取もれなくて完敗だったでしょ。今年の得点力では先制されたら固いDF陣の神戸を崩すだけの力が足りなかったね。この悔しい結果は補強も含めた来年の課題だね
返信超いいね順📈超勢い

1000879☆ああ 2025/11/17 01:22 (iOS18.7)
>>1000874

こいつネタじゃなく本気でこれ書いてそうだから爆笑しちゃった
なに、有利にしたい方ってw
返信超いいね順📈超勢い

1000878☆ああ 2025/11/17 01:22 (Android)
>>1000853

VAR制度が導入されてから、VAR分が加算されるため、試合における平均アディショナルタイムは増えています。
返信超いいね順📈超勢い

1000877☆ああ 2025/11/17 01:20 (Android)
>>1000872

いやいや、ファクトはなくせと書いてない。
どちらとも取れるプレーに介入するようなVARは格差を広げるだけだから要らないだけであって、ゴールラインテクノロジーやオフサイドラインの3D映像など、誰もが納得する(誰もが納得せざるを得ない)ものは必要だよ。
返信超いいね順📈超勢い

1000876☆ああ 2025/11/17 01:18 (iOS18.7)
>>1000872

頻発はしねえだろ、、流石にレフェリー舐めすぎ

ああいう完全におかしいだろみたいな判定だけ変更すればいい
野球みたいにセーフかアウトかみたいな判定じゃないんだからさ
VARにあがってくるのは何回映像みても審判の捉え方によるわ、、みたいなシーンばっかなんだからそんなシーン何回も見てどうすんだよ
明らかな誤審以外はレフェリーが現場で見て決めた判定をできるだけ支持してくれ、そんぐらいの覚悟でレフェリーもやってくれ
返信超いいね順📈超勢い

1000875☆ああ 2025/11/17 01:16 (iOS18.6.2)
>>1000874

なんだよ有利にしたい方って笑
そんなのねぇよ
普通に審判に失礼
陰謀論好きそう
返信超いいね順📈超勢い

1000874☆ああ 2025/11/17 01:14 (Android)
>>1000861

違うんだよね。
VARが導入される時、より中東の笛が増えると懸念している人の記事を読みました。ここでの中東の笛とは「どちらかに有利な笛」の意味です。
VARの敷居が低い場合、有利にしたい方が不利な判定の時はVARを介入させ、有利な場合はそのままスルーさせる。VARの敷居を低くするとこう言う現象が可能となり、五分五分の場合は全て有利にしたい側に有利にできます。
VARの敷居が高い場合、五分五分の状態なら有利にしたい側が不利な判定でも判定を覆せません。
従ってVARの運用としては、ファクト(10:0)は敷居を低く、五分五分は敷居を高くするのがより公平な笛になります。
返信超いいね順📈超勢い

1000873☆ああ 2025/11/17 01:06 (iOS18.6.2)
まあ今までが8割9割が違うと思うようなのしか入れなかったのが、VARが違うと思えば入れるようになったってこと。
だから他所の試合でも9月10月はOFR後も判定が変わらないみたいな今まであまり見なかったような事象があった。
介入しやすくなったから今日のもまあVAR介入してもしゃーない部分もある。
って感じかな。
返信超いいね順📈超勢い

1000872☆ああ 2025/11/17 01:06 (iOS18.6.2)
>>1000867

少なくとも無い時代が良いわけはないんだよな
6年前の湘南の杉岡のゴール見逃しが頻発するぞ。
返信超いいね順📈超勢い