877497☆ああ 2025/05/14 15:36 (Android)
サッカーで「無駄走り」とは「オフ・ザ・ボールの動き」で重要な事であると以前、スクールで習ったのですが。
間違ってますかね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:5件

877514☆ああ  2025/05/14 17:19 (iOS18.4.1)
>>877497

それは無駄走りちゃう

無駄に見える有効な動きや
ウチで言うとピエロスがCBとSBの間を出てこないの承知で斜め裏に走り回ってDFラインをずらした上で押し下げて、結果ポケットに泰志大橋、ボランチとのライン間でムツキ
彼等が良い形で受ける下地を作ってたやつね

他チームでもよくある簡単な例だと、WGが微妙な高さで持つ→後ろからWB.SBが追い越す→ホルダーのWGを見てたDFが釣られて動く→WGがカットインしたりクロスを上げる
この時のWB SBの動きを良い意味での無駄走り(オフザボールの動きに)って言う

逆に本当の意味の無駄走りは、今のチームだと、ムツキがプレスのスイッチ入れようとスプリントでプレスかけても他2名やWBが付いてこなくて、あっさりパスやドリブルで剥がされたらそこで終わりになる、結果ムツキが走った意味がない、みたいなやつや
返信超いいね順📈超勢い

877507☆ああ 2025/05/14 16:59 (Android)
>>877497

相手を引き連れる動き出しで相手の守備ブロックにギャップを開けるための動きが重要。
返信超いいね順📈超勢い

877505☆ああ 2025/05/14 16:47 (Android)
>>877497

間違ってないですよ。
検索すれば日本代表などの記事で出てきますから。
返信超いいね順📈超勢い

877499☆ああ 2025/05/14 16:01 (Android)
>>877497

は?w
返信超いいね順📈超勢い

877498☆あいう 2025/05/14 15:51 (iOS18.3.2)
>>877497

それは「無駄走り」と呼ばないんですよ。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る