過去ログ倉庫
260135☆ああ 2018/12/13 15:04 (iPad)
城福監督はFC東京時代から何を学んだのでしょう?
もし広島をクビになったらJ1での監督はもう厳しいでしょう。
フロントもヨンソン監督を勇ましく解任して読んで来た監督だから
下手に2位になってしまったためクビにできなかったのでしょう。
この場に及んでも城福擁護派は、盲目的な信者か、順位だけ見て試合を見ていなかったのか、はたまた他サポかフロントか。
260134☆三矢物語 2018/12/13 14:52 (SO-01L)
解任されない監督は誰一人いない
解任されるのは無能だからじゃないんですよ
タイミング、選手との、フロントの相性やらが複雑に絡んでるんですよ
絶賛されてるオリヴェイラ監督なんて監督生活20年で21クラブですよ?
解任されまくってます。 それから色んな事を学んで今があるんです。
城福監督にも今までの経験から学んでいます。
それを後押ししないで無能無能とののしるだけ
解任するのは選手との信頼関係が完全に壊れたときだけです
今回の事ももちろん学びに変えて来年やってくれますよ
260133☆ああ 2018/12/13 14:48 (iPhone ios12.1)
馬渡、宮原は別にいいとして駿が移籍となるともう立ち直れない。
カズと赤松選手の対談も気になるけど、カズと駿も話ししてほしい。
260132☆ああ 2018/12/13 14:34 (none)
鳥栖戦後の大丈夫だからとは何だったんだ??
260131☆ああ 2018/12/13 14:27 (iPhone ios12.1)
ヨンソン清水はドウグラスに助けてもらうまで下位でしたよ。ミスばっかりの高橋壮也を使うくらいですから言うほど大した監督じゃないと思います。
260130☆ああ 2018/12/13 14:21 (iPad)
サッカーの試合は交代含めて1試合14人しか出れないし、出してもらえる可能性無かったら移籍も考えるわな。
260129☆A1 2018/12/13 14:20 (iPhone ios11.4.1)
城福続投派だった人はどこいったんやろうか。選手にも逃げられ、やっぱり切ってたほうがえかったやろ??
まぁチームがどーなろうがスタジアムには行くし、そーゆー奴らの集まりや思ってるけどな。
260128☆剛田武 2018/12/13 14:19 (SCV37)
男性 ★みっつ歳
ちなみに、宮原は名古屋加入後、すぐにチャントを作って貰った事もレンタル延長した理由だった。
(iPhone ios12.1)
2018/12/13 13:54
どこ情報ですか?ものすごく気になります{emj_ip_0794}
260127☆ああ 2018/12/13 14:14 (iPhone ios12.1)
若手有望選手の流出反対!
260126☆ああ 2018/12/13 14:03 (iPad)
シュミットダニエル来ないかなー
260125☆☆ああ 2018/12/13 14:01 (iPhone ios12.1)
6年前に初優勝した時から1人も生え抜きでスタメンになった選手がいない。
260124☆ああ 2018/12/13 13:56 (iPad)
GKコーチが責任取るのは当然。後半の卓人の失点見ればわかるよ。
まずGKから変えていこう。
260123☆ああ■ 2018/12/13 13:55 (KYL22)
シュミットダニエルを育てた実績のあるコーチですよね。参謀に池田コーチ、澤村コーチがいるのは心強いです。
260122☆あぁ 2018/12/13 13:54 (iPhone ios12.1)
男性
入ってきた選手には熱心に声をかけていたと思うのだが、出て行く選手にどれだけ今の監督やフロントが慰留しているのだろう?
お前が必要だっとか、言われなかったら、声かけて貰ったところに行くのは当然かな。
寿人の時みたいに、そういう舞台裏も分からないから不信感が募るばかり。
ちなみに、宮原は名古屋加入後、すぐにチャントを作って貰った事もレンタル延長した理由だった。
和田なんて、ほぼフル出場なのにシーズン最後までチャント無し。
260121☆ああ 2018/12/13 13:51 (iPhone ios11.4)
ロアッソ熊本の澤村GKコーチが来季よりサンフレッチェ広島のGKコーチに就任する事が決まりました
↩TOPに戻る