過去ログ倉庫
306744☆18 2019/11/01 23:40 (SH-01K)
男性
川崎を紫に染めろ!
浦和戦は(火曜も今日も)残念でしたけど、切り替えてしっかり応援しましょう。
諦めるのはまだ早い!

明日は日産スタジアムではラグビー決勝が18:00からですね。
時間はズレてますが、広島からのルートと重なりますので遠征の皆さんは気をつけて。

等々力のチケットはほぼ完売ですし、アウェーでの厳しい戦いでしょうけど、勝利目指し共に戦いましょう!
では明日、等々力で。
返信超いいね順📈超勢い

306743☆ああ 2019/11/01 23:39 (iPhone ios13.1.3)
サンフレッチェが何位でも好き。何位でも応援する。サンフレッチェの悲願が自分の悲願。全力で戦っても勝負だから勝つこともあるだろうし負けることも当然あると思う。選手が全力で戦ってることは知ってるから自分も全力で応援します!
返信超いいね順📈超勢い

306742☆ああ 2019/11/01 23:21 (Chrome)
とにかく明日勝つぞ!
返信超いいね順📈超勢い

306741☆ああ 2019/11/01 23:12 (iPhone ios13.1.3)
うん。なんか鹿島アゲ気持ち悪い。
ACL対戦見てなかったのかな。
返信超いいね順📈超勢い

306740☆ああ 2019/11/01 23:06 (Chrome)
まぁ「隣の芝生は青く見える」っていう感じの状態だよなと感じる最近の広島の掲示板。

つまらないサッカーで勝ち星重ねてるような感じでいると何人かは「もっと面白いサッカーが見たい」

見てて面白いサッカーが出来てきた場合で勝ち星が伸び悩むと何人かは「多少見ててつまらなくてもとにかく勝てるサッカーが見たい」って言ってる事が多いと思う。

サポーターって本当に言う事がコロコロ変わってぶれてる事が多いなぁと常々感じる。

広島のサッカーもおそらく他のチームから見たら十分勝負巧者のチームだと思われてるとは感じるけどね。
返信超いいね順📈超勢い

306739☆ああ 2019/11/01 23:02 (iPhone ios12.3.1)
鹿島の強さの源
練習からバチバチ激しいと聞く。名古屋の相馬が行ったりもするから、選手からしたら成長できる場として魅力なんだと思う。
勝利優先主義、ジーコイズムと言われるが、選手が揃った時は普通にポゼッションもできていて、それができない時は縦に早く勝点をもぎ取っている。
参考にしたいところは多い。
ゲーム終盤の時間の使い方はうちも真似たんじゃないかな。
違いを見せるといえば、フェアプレー、鹿島は伝統的にダイヤモンド4バックのところを3バック中心でいく?、鹿島よりはポゼッションに重きを多少置く、ぐらいで、基本見習ったら良いところばかりじゃないか?
ホームでは胸を借りて、勝点3をもぎ取りたい。
今日見る限り、スライドして541での守備も見られたんで、セルジーニョに気をつけながら、ショートカウンターの中央突破で仕留めたいところ。
返信超いいね順📈超勢い

306738☆ああ 2019/11/01 22:49 (iPhone ios13.1.3)
鹿島のサッカーは勝利至上主義で、勝つために確率の高いことをとにかくやる、面白く無いと言われようが結構、というスタイルだから。
サッカーの得点はほとんどカウンターとセットプレー。遅攻から得点が入るときはだいたい相手組織の守備のミス。なら逆にいうと、堅守を武器にセットプレーとカウンターを磨く練習をすれば良いということ。それが鹿島だから理には適ってる。
でもみんな、バルサのパスサッカーに憧れて試合を支配したがる。これってメッシやイニエスタがいてこそ安定してできることで、勝つ、ということに関しては非効率的だからね。でも唯一良い点は、選手もやってて楽しいしファンも見てて楽しい。結局このジレンマのスポーツだよねサッカーって。
城福さんにはしっかり今のスタイルを貫き通してほしいとは思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

306737☆ああ 2019/11/01 21:56 (iPhone ios12.4.1)
エルゴラのツイートにあったけど、
泰志はいつ怪我したんだろ...
返信超いいね順📈超勢い

306736☆yasu@呑んだ暮れ 2019/11/01 21:49 (iPhone ios12.4.1)
男性 4{emj_ip_0795}(まもなく{emj_ip_0795})歳
うだうだ、どうでもいい
明日は川崎戦、参戦じゃー{emj_ip_0792}
明日の勝利を信じ、明日、美味しい酒を呑みたいのみ{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

306735☆ああ 2019/11/01 21:48 (iPhone ios13.1.3)
ポイチの時も引きこもりだと揶揄される時もあったが、優勝したからな。
返信超いいね順📈超勢い

306734☆ああ 2019/11/01 21:47 (iPhone ios12.3.1)
ジャッジリプレー
ナビスコカップでのPK戦で川崎の新井がそれまでより明らかに早く動いたんだが、ゴールラインカメラではセーフだった。
今の大迫は真面目に両足揃えてゴールライン踏んでいる。
空中に足のかかとがあってもセーフらしいし、想像より前出て良さそうだから、大迫もゴールラインカメラ確認しながら、オフとかにPK 猛練習してほしいな。
そもそも、PK の駆け引きの段階で負けている感じもするが、そこは卓人のを盗みながら。

鹿島はセルジーニョ入れてからのスイッチの入れ方がさすがだと思った。うちはペレイラ入れてスイッチが入りきらなかったから、そこの差は感じた。
返信超いいね順📈超勢い

306733☆はさ 2019/11/01 21:33 (SOV39)
勝ち方を1番良く知ってる。タイトルの数が物語る。面白いサッカーで勝てたら理想だが、つまらないサッカーでも優勝できるからな。
返信超いいね順📈超勢い

306732☆ああ 2019/11/01 21:32 (iPhone ios13.1.3)
パスアンドラッシュ、別名縦ポンか。安定して鹿島みたいに常勝チームになるにはコレなのかもしれないが、面白くない。城福さん、パスサッカーを追求し続けてくれ。
返信超いいね順📈超勢い

306731☆ああ  2019/11/01 21:26 (iPhone ios13.1)
男性
鹿島の試合見たけど正直決定機もほとんどなかった。ただ試合はどっちかと言えば鹿島が支配していた感じ。そんくらいの試合をするのに勝ち方が上手いよね鹿島。勝てそうで勝てないって感じの相手。
返信超いいね順📈超勢い

306730☆ああ 2019/11/01 21:24 (Chrome)
予算と成績は長期的に見て比例する事はサッカーのみならずどのスポーツでも言われているんだが。。
予算が少なくても勝てる年はある。しかし予算に結構な差がある場合10年やったら確実に負け越すよ。いい選手、監督は金があるチームに集まるから。
だから予算を上げないといけないんだよ。そう言う意味でうちは鹿島と同じ成績は出せる年があっても毎年は無理。
確かにJは予算の使い方が下手なチームがいくつかあるけどね。

あと鹿島は強くなる為に予算を上げる事鈴木さんが大々的に発表していたがね。
そこら辺の差だと考えている。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る