超清水エスパルス掲示板

404391754アクセス
投稿:1511884回

現在:171人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1511884☆ああ 2024/06/29 07:12 (Android)
>>1511883

貴方の言う戦術って一体何ですか?
むしろ私には秋葉監督は様々な戦術を取り入れ過ぎて、
選手が少し混乱している様に見えます。
あと
戦術の無い監督はこの世に存在しません。
戦術とは一体何か。
今一度お調べになることをお勧めします。
他人の言う事を鵜呑みにして使うと。
恥をかきますよ。
返信👍超いいね順📈超勢い

1511883☆ああ 2024/06/29 07:08 (iOS17.3.1)
秋葉さんはまあそうだとしてもなんでコーチ陣等指導者がいっぱい集まっているのに誰も戦術の構築できないの?
別に秋葉さんも下からの意見を拒否するタイプじゃないでしょ
三人寄れば文殊の知恵理論で頼むよー
返信👍超いいね順📈超勢い

1511882☆ああ 2024/06/29 07:06 (iOS17.5.1)
乾が「ボランチがいるから前にボール出せない」と言っていたことがあった
秋葉の指示は「失敗してもいいから出す、他の選手もどんどん挑戦するように」と
相手が組織的にきてもチャレンジすることで切り崩そうとしてるからミスが多くなる
もう個の力で何とか出来るレベルではない
権田も、個ではムリ、組織としての戦い方が必要と言っている位だから、選手達にも監督にも認識は出来てる
あとは、監督が組織的なチームを構築するのか、選手の自主性で構築するのか
返信👍超いいね順📈超勢い

1511881☆重金属六弦楽器演奏者◆M2LGEmrqcg 2024/06/29 07:06 (Android)
今週は人の粗を探して批判するより。
人の良いところを見つけて褒める。
そんな1週間にしたいものですね。
返信👍超いいね順📈超勢い

1511880☆かか  2024/06/29 06:59 (Android)
補強の話題なしか
返信👍超いいね順📈超勢い


1511879☆ああ 2024/06/29 06:40 (Android)
男性
現状ではセーフティーなバックパスより、多少危険でも前につけるパスができるボランチが必要
宮本にはその意識が無いから代えた方がいい
前線の仕掛けもそうだけど、ビビってチャレンジしなけりゃこの閉塞感は打破できない
松崎や成岡で突破口を開こう
返信👍超いいね順📈超勢い

1511878☆ああ 2024/06/29 06:38 (Android)
>>1511874

当然プロの話をしております。
むしろ学生のサッカーこ方が1~10まで教える監督の方が多いですけどね。
返信👍超いいね順📈超勢い

1511877☆ああ 2024/06/29 06:38 (iOS17.3.1)
まだ勝ち点でならバレただけ
とにかく王国静岡のプライド持ってがむしゃらにしゃにむに一戦一勝でやるべき
返信👍超いいね順📈超勢い

1511876☆ああ 2024/06/29 06:37 (Android)
>>1511866

全く持って関係ないよ。
トルシエ等は選手としては無名で速い段階で選手を引退して監督への道へ進み、その手腕でどんどん評価を上げて代表監督をするまでに至りました。
ゴトビにおいてはプロ選手ですらありません。
学校のコーチから始まり、様々な雑務をする有能な人
と言うことからどんどん雑務としてコーチ迄登り
名監督と元そのチームの一員となる事で、自らの知識を身に着けて監督に迄登りつめた人なのです。
監督においては、現役の実績なんて、全く関係ありません。
皆最初は実績なんてありませんよ。
監督として優秀かどうかをちゃんと見極める事の方が重要です。
返信👍超いいね順📈超勢い

1511875☆ああ 2024/06/29 06:35 (iOS17.5.1)
最近の試合はどう見ても選手が秋葉監督に甘えていたが、選手もプロなのでそこら辺はプロとして修正してくれるものと、岡山戦は期待している
返信👍超いいね順📈超勢い

1511874☆ああ 2024/06/29 06:32 (Chrome)
>>1511872
秋葉氏は学校のサッカー部の監督ではなく、プロサッカークラブの監督なのですよ。
返信👍超いいね順📈超勢い

1511873☆ああ 2024/06/29 06:32 (iOS17.3.1)
個を活かす戦術なのか個に依存する戦術なのかでも話は変わってくるよなあ
返信👍超いいね順📈超勢い

1511872☆ああ 2024/06/29 06:25 (Android)
>>1511867

多分貴方は人を指導したことが無いのでしょうね。
指導する時に
1〜10まで教える方が楽なのですよ。
自分で考える部分を残して教えると時間もかかるし
自分の思い通りには行きません。
ついつい口を出してしまいたくなりますが。
そこをこらえて指導するのは忍耐のいる教え方で
それを行動出来る人は教え方が上手なひとなのです。
ただ1〜10まで教えられた人は。
結果を出すのは速いですが、問題が起きた時に自分で対処は出来なくなります。
その点自分で考えて覚えた人は自ら対策を考える術を身に着けているのです。
サッカー選手の短い選手生命の部分でロボットを作るのは更にサッカー人生を短くしてしまいます。
どちらの指導方法がより難易度が高く
より選手の為になるのか
ご理解出来ない方は。
批判する価値すらありませんよ。
秋葉監督を批判したいが為に適当な事で批判はしない方が良いかと思われます。
返信👍超いいね順📈超勢い

1511871☆&◆tbV1cm3Oxo 2024/06/29 06:23 (iOS17.5.1)
男性
>>1511844

澤登サントス田坂諸々あの頃の東一はつよかったな!ノボリがたまたま上手い奴らがいただけって言ってた、あの九州国見でさえ歯がたたなかったんだから。
返信👍超いいね順📈超勢い

1511870☆ああ 2024/06/29 06:16 (Android)
>>1511769

同感、基本的な公式を知らないね。
返信👍超いいね順📈超勢い