超清水エスパルス掲示板

448683604アクセス
投稿:1852039回

現在:97人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1852039☆ああ 2025/08/26 05:14 (iOS18.6)
男性
>>1852029
関東在住の身からすればエコパでやるなら絶対国立! 
エコパホームでやっても5万はなかなか難しい。国立開催なら可能。
ただなかなか勝てないのは辛いけど。
返信超いいね順📈超勢い

1852038☆ああ 2025/08/26 04:32 (Android)
>>1852037

今のエスパルスの得点力不足はFWではなくシャドーの位置がゴールから離れ過ぎている点。
MFをシャドーで使うのではなくFWをシャドーで使うべき。
より高い位置よりゴール前の枚数を増やす事それが得点につながるとおもうのだが。
返信超いいね順📈超勢い

1852037☆ああ 2025/08/26 04:15 (Android)
>>1852036

おっしゃる通りですね。
結局北川も孤立気味でしたから。
ただ私的には北川1トップで橋に右のシャドーにして北川には引き続き前線での潰れ役をやってもらい、高橋にE1の時のジャーメインの役割をやってもらえば今よりは得点のチャンスは増えると思う。
ただ
その時はこの掲示板で北川批判が増え、高橋を賛美する書き込みが増えるでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

1852036☆ああ 2025/08/26 03:44 (iOS15.8.4)
>>1852035

シーズン折り返し以降の北川の動きも今の高橋と同じく前線に張るよう変わったと思う。
孤立気味なのはどちらも変わらずで、正直現在までの結果を見た限りでは上手く機能しているとは言い難い。
かと言って、ライン裏へのシンプルなボール供給もなかなかない。マリノス戦後半でこれだよというパスが見られたが、あれきり。
この試練を乗り越えて、高度な柔軟性をチームが身につけてくれることを願う。
返信超いいね順📈超勢い

1852035☆ああ 2025/08/26 02:59 (Android)
>>1852034

あくまでも推測でしか無いのだが、秋葉監督は橋に得点を求めていて出来るだけゴール前にいる事を指示しているのではないだろうか?
ただ今迄点取り屋ストライカー的な事をしてきた事の無い橋は結局前線で張っているだけになってしまい。
孤立している様にしか見えない。
先程何故橋に1トップをやらせるか解らないと言ったが。
橋に1トップで止まった状態から競らせるより。
シャドーにしてFWを追い越して走りながら競らせる方がより特徴を活かせると思うし得点のチャンスも増えると思う。
橋が嫌いで批判している訳ではなく。
橋の特徴を活かせてない事を何時までも続けている事が理解出来ない。
返信超いいね順📈超勢い

1852034☆ああ 2025/08/26 01:48 (iOS18.6.1)
うちのFWは点を獲るタイプじゃないとかいう意見をよく見るけど、今の状況で点を獲ることを求められないとしたらヤバすぎるぞ。
もちろん、FWの得点以外の動きが重要なのもわかるし、周りを活かすプレーをして2列目が点を決めてもいいわけだが、今はそういう蘊蓄はいいから、ゴチャゴチャ言ってないで、より早く、より多く点取れよって話。
返信超いいね順📈超勢い

1852033☆ああ   2025/08/26 01:16 (iOS18.6)
J2で苦しんでた時よりは百倍マシ
早く残留決めて安心させて
返信超いいね順📈超勢い

1852032☆ああ 2025/08/26 01:13 (iOS18.6.1)
>>1852030

とりあえず新潟にだけは負けるな。
返信超いいね順📈超勢い

1852031☆ああ 2025/08/26 01:09 (iOS18.6.1)
そろそろディスイズでないかな
返信超いいね順📈超勢い

1852030☆ああ  2025/08/26 01:00 (Android)
男性
次から鹿島 新潟 京都 浦和 神戸か
最後の3連戦が辛いな。
勝ち点7か8を取れれば最高だけど、
贅沢は言わん。5は稼いでくれ
返信超いいね順📈超勢い

1852029☆ああ 2025/08/26 00:58 (Android)
>>1852026

ちなみに磐田駅からエコパは10km強だった。
これは全国各地クラブがホームタウンのスタジアムでやるのと変わりない距離感。
磐田サポが「清水もエコパを使えよ」とか書いてるのを何度か見たが、清水がエコパを使わないのも当然の判断かと思う。(エコパ使用自体を否定はしないが)
返信超いいね順📈超勢い

1852028☆ああ 2025/08/26 00:55 (Android)
>>1852023

それはゴール前の動き方で良く解るのだが、ディフェンスのライン上で張っているだけなのであれでは点は中々取れない。
でも楔に落ちてくる訳では無いし、ライン上で消えたり横に動いたりしている訳でも無い。
ディフェンスを吊り出す訳でも無い。
秋葉監督は何故1トップで使うのか解らない。
何が目的なのか?
前線での溜めでも得点力でも無いのなら何を求めての1トップなのか解る人教えて欲しい。
特に2列目の飛び出しの無いエスパルスに取ってこれでどうやってチームとして点を取るのか。
返信超いいね順📈超勢い

1852027☆ああ 2025/08/26 00:42 (iOS18.6.2)
>>1852026

だよねー。エコパでやるんだったら国立でやってほしいぐらいかも。あの国立の雰囲気、意外と好きなんよ
返信超いいね順📈超勢い

1852026☆ああ 2025/08/26 00:41 (Android)
>>1852020

国立で1回やるのは特別として。
エコパは清水から65kmも離れている、関東の感覚だとアウェイゲームの距離感(県西部の人達には悪いが)
かつてエコパ使用を止めた理由もアイスタより一定数多く入っても経費が高くて利益は増えない上に、ホームゲームの雰囲気的メリットを活かせないとかいう話だった気がする。
国立試合があるならエコパ開催は不要かと思う。
返信超いいね順📈超勢い

1852025☆ああ 2025/08/26 00:19 (iOS18.6)
ブルネッティ、、、もっと好きになったな。
返信超いいね順📈超勢い