1177008☆ビール 2023/06/15 12:34 (Chrome)
熊本戦が『内容が悪い』と投稿する人多いよね
>>1177005
その意見を完全否定する気は無いが、俺はちょっと見方が違う。
熊本戦の戦い方は、いわゆる「アウェーでの戦い方」だったと思うんだよな。
乾や白崎が帯同できなかったトラブルもありつつ、
アウェーで連敗していた事実も踏まえつつ、
また、熊本までの長距離移動や、vsいわきやvs水戸に3点差以上で勝っている攻撃力も考慮して
4-4-2で「カウンター主体」で戦う事を、選んだという事だろう。
前半は確かに、サンタナの運動量が低くセフンにも収まらなかったので厳しかったが、
後半、北川が入ってスペースを使い始めて改善されたし、
結果的に無失点で抑え、アウェーの地でウノゼロ勝利を収められたというのは
「内容が悪い」どころか「内容が良かった」と言えるだろう。狙った事が実現できたのだから。
勿論。それで全て満足というわけでは無いでしょう。何故サンタナやセフンに収まらなかったのか、が
次の課題だしね。
とにかく、熊本戦は、乾不在でのアウェーでの戦い方の一つの形が見えたという意味で、
非常に有意義だったと考える。