1215833☆ああ 2023/07/25 19:49 (iOS16.5.1)
>>1215829
あのですね、、、
サッカーのスタイルは年々変わってますので
サイド攻撃の追求?堅守速攻?
そんなの両方求められてる時代です。
求められてるものが違います。
アイデンティティの確立って。。。
そんな核兵器やらの時代に匍匐前進追求しますって言われてる国を信用できますか??
情報が入りにくい2000年代まではそれでよかったんですよ。企業もサッカーも。
今求められてるのはアイデンティティではなくて、時代を先読できるか、いち早くモノにして体現できるかの知能と表現力、資金力がものをいいます。
48歳でそれなりに働いてれば、堅苦しさや根性論よりも柔軟性、表現力求められませんか??
マリノスなんかがここ最近ずっと強いのは土地柄ってのもありますがマンCの傘下に入って日本にはなかったトレーニング、戦術、マーケティングを手に入れたのが非常に大きいんですよ。
いち早く中村俊輔を切ったのがいい例。
アイデンティティなんてものはすぐ忘れ去られます。
結局人の記憶に残るのは今の結果なんですよ。
あの時はよかったねーなんて言ってたりしてるから清水というか静岡はいつまで経っても、たかが一地方の街、クラブのままだと思います。