1299692☆重金属六弦楽器演奏者◆M2LGEmrqcg 2023/11/14 10:18 (K)
先ず
選手の中に落ち着いて後ろで回すサッカーが
良いサッカーだと思っている選手が3人程要るのが問題。
ロティーナの教えなのだが、
攻めと守りをバタバタと繰り返す事を極端にいやがり
チーム全体に落ち着け 落ち着けと言って
ボールを下げさせる。
そして後ろで回して始める。
それが正しいと思い込んでいるから。
大事な試合や格下相手に異常な迄の後ろで回すサッカーにしてしまう。
一見正しい様に思えるのだが。
自分達が落ち着いて時間をかけて攻めれば
相手も時間をかけてじっくり守れる。
相手も時間をかけてはめる事がてきる。
だから攻めきれない
バタバタしたサッカーは一見悪く思えるのだが。
自分達もバタバタしているが相手もバタバタした守りになり。
攻め込み易く得点に繋がりやすいのだ。
清水はロティーナの亡霊を消しきれない。
神戸はロティーナのサッカーを否定した。
俺個人的には攻撃の時にリスクをおわなくなったら。
勝てないと思っている。
落ち着かせるのではなく、後ろは俺たちに任せて思いっきり行けと。
言える位の精神で無いと勝ち続ける事は出来ないだろう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る