1336450☆あう 2023/12/07 17:12 (Firefox)
男性
長すぎた「8分」の表示
やっぱりアディショナルタイム「8分」はあまりにも長すぎましたね。電光掲示板の表示を見た時に、平均年齢が4歳ぐらい若いヴェルディは「いけるぞ」って思ったと思う。
清水エスパルスサイドはどう思ったか。「嘘でしょ、長げえよっ」と思いますよね。今までの経験値がある選手は「これは容易じゃないぞ」と思ったでしょう。もしかしたらサポーターの皆さんも。
その時にチームとして何を話したか。この8分は11人全員で守るべきなのか。いや、追加点を狙うのか。僕にははっきりしなかったように見えた。清水は2点目を取れるチームだけど、一方のヴェルディは1点を守れるチームだった。その1点を守るチームが点を取られてしまった。攻めるしかない。これが気迫に左右したんじゃないかな。
清水は極端な話、守るなら11人全員がペナルティーエリア内に入って「なんだそのサッカー」と言われようが、プライドを捨てて勝ちにいってもよかったのかな。それもプライドだと思ってますから。
つまり戦術と気迫でヴェルディを上回ることができなかったんじゃないか。結果論と思われるかもしれないけれど、16年間、J2で悔しさを味わった東京ヴェルディの悲願が最後にドラマを生み出したのかなと思うんです。
この話すごく上手い話なんだけど
勝負を決めたのはレンタル組というね・・・・・・・納得感など1mmも現実は関係ないこともあろう