1346065☆ああ 2023/12/17 12:46 (iOS17.1.2)
俺はこれで今の社長無理になったわ
山室「これじゃあ誰も(グッズ)買わない」
何でも自前でやっていきたいというクラブもあるでしょうし、ある程度、規模が大きいクラブや球団であれば、リソースもそれなりにありますから、自前でやってくことも可能でしょう。ただ、過去の延長の自前主義にこだわることで自らの成長を止めてしまうのは良くないな、と。エスパルスの経営資源からして、今後の成長、そしてファンのことを本当に第一に考えるならば、ファナティクスさんという専門家とパートナーになる方がいいと思いました
「外注することで、エスパルスのグッズに“魂”のようなものがなくなってしまうのではないかと思われる方もいるかもしれませんが、むしろ逆のイメージです。クラブスタッフの方々にはこれまで商品の発送や管理に割いていた時間を企画の部分に注力していただき、現場側のリアルな声、アイデアを吸収しながらエスパルスのブランドを継続して築いていく。
ライトなファン、カジュアルなファンがいる。そういった方たちの、なかなか声にならない意見をいかに吸収していくかがすごく大事だと思っています。コアなファンたちは喜ばなくとも、カジュアルな人、ライトなファンにとってうれしいサービスもどんどん増やす。ライトなファンが増えると、コアなファンの人たちも仲間が増えて、結果的には喜ぶんです。