1390610☆水雲 2024/01/29 13:35 (Chrome)
センターフォワードの補強はそこまで優先度高いとは思えません
>>1390603
CFに預けて2列目が3ラインで走る戦術には限界があります。
サンタナ程の高い能力を持った選手でさえ、昨年得点王に輝くことはできませんでした。
(彼にマークが集中したおかげで、乾、中山、カルリの2列目が活きたという側面はありますが)

中央に乾を置くのは基本だとして、やはり5レーンで相手を崩すサッカーを醸成させたいのが現在だと考えます。
相模原戦では3−5−2を試したわけですが秋葉さんは『量を意識』と言っていたそうです。
5レーンにするためには、トップスの北川、カルリ、2列目の北爪、乾、山原(もしくは矢島や西澤等)とこの5人の攻撃連携が重要になります。
ボールは乾とカルリはボールを収める能力が高いですから、CFタイプが補強の第一優先というわけではないと思います。
今日獲得報の出たブラガはドリブル突破に定評があり且つ高身長という事で、彼にもボールが収まるならとてもいい補強です。
北川のポジションに入れるか、北爪をスーパーサブにする構想もあり得そうです。

ことここにきて「CF」タイプが必要な理由は自分はあまり感じません。
それよりも、やはり『乾の後継者』を育成する事が重要になると思います。成岡に期待したいところですが。
3バックスタートでも4バックスタートでも、どうやって攻撃に厚みを持たせるか。俗人化せず、個ではなくチームで高い連動制を目指してほしいです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る