1467440☆ああ 2024/05/09 21:30 (iOS17.4.1)
鹿児島戦の参考にと思って、鹿児島対熊本戦を見たけど、率直な感想として、勝てる気しかしない。

こういうと相手を舐めるなとか怒られちゃうけど、舐めてるとかではなく本当にそう思う。
まあ、サッカーなので何が起こるかわからないけど…

以下、勝てると思った理由。
@インテンシティが低い。
藤本先発だったけど、前線のプレスはほぼ効いてないというか、やる気あるのかと言うレベル。もしかしたら前線でなくサイドに出た時にハメようという意図かも知れないけど、パスワークが良い熊本に簡単に突破されている。
SBも一対一では距離を詰めれないので、バイタルに侵入される。
清水はCBからどんどんFWにパスをつけて行けば対応し切れなくなる気がする。もしくは乾が復帰してくれれば、乾が自由にやれるスペースがあると思われる。

A相手の攻めを封じることが出来る。
前線に当てて拾って攻めるスタイルかと思う。CFのンドカは割と収まるし身体も強いけど、ジェラと高橋が負けるとは思えない。中盤のボール奪取も中村と宮本なら支配できる。鹿児島はボール保持が難しくなる。


戦略としては、熊本が3412で試合を支配したので、清水も3421で上手くいくかもしれない。

ただ個人的には、先発は北川カルリの442、もしくは乾ありの4231で前線からプレス掛けて、インテンシティの違いを見せつけて欲しい。
清水サポーターの応援も合わせて、これがJ1上位を目指すチームだという圧力をかけ続けて前半で試合をほぼ決めて、後半途中からは3421で試合を終わらせる様な戦いぶりを期待します。

あと関係ないけど、熊本は去年に引き続き、本当にパスワークが上手くて良いチーム。チームが若くて勝ち切れないのかも知れないけど、下位にいるのが不思議。
ただ、やっぱり熊本のGKはキライ。

以上、長文失礼しました!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る