1521988☆ああ 2024/07/11 12:23 (Firefox)
男性
1対1論者は自チームのボランチに対面のトップ下やボランチを抜けと仰るのかな?
無茶苦茶やろ
後ろの選手に必要なのは前の選手にボールが渡った時に「時間」と「空間」も届けること
どんな局面でも有利な状態でボールを触れなかったら仕事はできない
それと清水が突破力が必要なウィング位置にドリブラーを置かないのはまた別の話
清水はハーフスペースの活用とSBを上げることを第一義としているから
そういうスカッドなワケ
今更そんな話するとは