1526061☆清水せいや 2024/07/15 01:27 (iOS17.5.1)
皆さんこんばんわ。
小生エスパルスがアウェイ勝利の首位奪還で脳汁ブシャーで寝れない漢です。
ここ暫くで観ていて強く思った事がありまして。
高木選手の活躍と成長です。
正直加入時にはこの体格で大丈夫なのかと思っていました。
しかし蓋を開けてみれば蓮川選手、住吉選手の穴を埋めて余るほどの大活躍。
なるほどさすが我らが清水に引っ張られるだけの選手だと驚いています。
掲示板なので理想しかかけませんがちょっと思った事を。
私が監督なら高木選手を中村選手と組ませて中盤の底で見てみたいと思いました。
上背はないですがあの闘犬の様な戦う姿勢、対人能力の高さ、何よりあの優れたカバーリング能力。
決して宮本選手がダメな訳ではないですが中村選手はボランチ(水を運ぶ)タイプ、高木選手はアンカータイプの異なるタイプで見てみたいのです。
高木選手を見ていると昔のイタリアの名選手、ガットゥーゾに見えてくるのです。
今の日本代表で言えば遠藤選手と全く同じタイプ。
遠藤選手もプロキャリアを始めた時はセンターバックスタートからコンバートされてアンカーを確立して今の位置を作り上げました。
ホナウドがいなくなった今刈り取れるタイプの選手としては最も適任なのかなと思いました。
3バックに橋選手、蓮川選手、住吉選手。
両翼ワイドに山原選手、原選手。
底に中村選手、高木選手。
トップ下は置かずにシャドー2枚に乾選手、カルリーニョス選手。
ワントップにヤクブアジズ選手なんて配置してサイドからも中央からも点が取れるシステムなんて面白いのかななんて思いました。
あくまでも個人的に布団の中で考えた事ですので理想にすぎませんがちょっと見てみたいななんて思いました。
長文駄文失礼しました。