1555304☆過去の栄光 2024/09/05 23:01 (iPad)
男性
jリーグが創設される前までは、清水=サッカー王国=日本代表輩出多数

jリーグが開幕し、全国各地にプロサッカークラブ、ユースチームも充実して、jリーグ開幕や日本代表の盛り上がりもあり、
全国各地の子ども達のスポーツの選択肢にサッカーを選択する割合が増えたのが、大きく起因してる気がします。

清水や静岡は、サッカー一択でサッカー人口が多いが、人口桁違いの大阪や東京、神奈川の子供達が大袈裟に言えば、野球一択だったのが、プロサッカー選手に進路変更したため、太刀打ち出来ないのは一目瞭然。

小野、高原は、幼少期から怪物だったので例外。
海外活躍選手は、ほとんど県外では。

本田選手や鎌田選手がガンバ大阪ジュニアユースで一度挫折→県外高校→プロ→世界
長友選手も明治大学補欠→オリンピック代表→世界
三笘選手も川崎ユース→筑波大進学でレギュラー取りに四苦八苦→プロ→世界

上記例を見ても、激しい競争を経験する機会は大事かも。
清水ユース世代の田舎の狭い世界から、日本代表定着、世界活躍は厳しいのは当然かも。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る