1629002☆ビール 2024/12/14 12:11 (Chrome)
>>1628997
はい、俺も似たような返答でした。
もちろん、何かを運営するために必要となるKPIはあるのでアクセス数至上主義にせざるを得ない事情は一定理解はできます。
ただし、この掲示板の運用は非常にぬるく、
ご存じの通り「ユーザーの善意」に頼り切った運用をしていますよね。
規約は掲げていますが護っているかどうかをパトロールするわけでもなく、通報頼みですし、
見逃されている酷い書き込みも大量にある。
ユーザーの善意、というあいまいなものは、年々減少しています。
「何を書き込んでもいい」という謎の免罪符を掲げて、多少書き込んで多少イエローカードを受けたところで、
なにも困ることがないと、たかをくくった悪質なユーザーが増えているのも事実だと思えます。
運営に提案したのは、ログを見れるようにするくらいだったら、「見る専」ユーザーには何も影響はないから、
アクセス数が極端に減るということは無い筈では?と主張したことはあります。
というより、まず公然性から考えて、悪意を持つユーザーの行動を放置してそれでアクセス数を稼ぐ今のやり方は
やはり違和感があるとしか言いようが無いので、私は主張し続けるつもりです。