1672043☆ああ■ 2025/02/17 03:22 (iOS18.3.1)
>>1672035
@蓮川から高木に出た時点で北川はオフサイドポジションにいた。
→これはつまり蓮川から直接北川にパスした場合オフサイドになるから相手ディフェンスは無視してマークをしない
Aまた、この蓮川からロングボールが出た時点でベルディのディフェンスラインが揃っていなかった
(これは得点シーンで蓮川がボールを蹴る瞬間に動画を止めてもらえたら分かりやすいと思う)
→これも北川のポジショニングが良いおかげで中央でポツンとフリーになることが出来ていた
Bベルディはコンパクトな陣形であったため、背後にスペースがあり、そこに蓮川の正確な対角へのフィードと高木の抜け出しが完璧なタイミングで行われた。
→対角線の背後へのフィードのおかげで、守備側としてはボールも見なきゃいけないけど、背中の相手選手も気になるっていう難しい対応になった。結果として、ベルディ側は自分たちの背中側にボールが来たから振り向いてから走り出す。一方で高木、北川は前向きでヨーイドンができた。これによって清水側の選手の方が先にボールに触り、フリーになることが出来た。
こんな感じで要素が合わさってあのゴールが生まれたかなと思います。