1672520☆ああ 2025/02/18 09:56 (iOS18.3.1)
>>1672473
ちょっと短絡的かな。数字を出すならその数字の持つ意味を考えてみようよ。スプリントと一言でまとめて「数が少ないから不安だ」じゃ余りにも雑すぎる考察だよ。JリーグからもAt、Mt、Dtと分けて数字を出してるんだから。
1試合平均Atスプリント27回の最下位は、これはやはりいただけない。秋葉さんのいう攻撃に対する不満はしっかり数字に表れてると思う。開幕戦、ヴェルディ相手に負けたくない意識が強く働いたのかもしれないけれど。
1試合平均Mtスプリント33回の17位はMtにブロックを構えることを選択したというのは大きい。それでも少し少ないとは思う。俗にいう二列目からの飛び出しが少なかったのは見た目にも分かったしね。ただそのお陰で守備は固かった。相手シャドーやボランチに制限をかけて機能不全に追い込んでいた。特にボランチの2人。だからその2人の走行距離は多かった。
1試合平均Dtスプリント20回の最下位はむしろ良い事だと思う。Mtでしっかり刈り取れ、セカンドを回収できているからこそCB2人は無駄にスプリントさせられる事なく木村に全く仕事をさせなかった。
あと、ウチがハイラインを敷かなかった事もある。ハイラインハイプレスは昨今のトレンドだけど、清水は昨年のアウェー連敗から立ち直って以降は、基本的にここと言うタイミング以外はハイラインハイプレスはやらない。Mtで待ち構える形を取ってる。
要するにサッカーは一つの要素だけで何かが決まらない複雑なスポーツ。だから貴方の言う「スプリントが少ない!」なのに試合には完勝だった。せっかくJリーグが色んな数字を公開してくれるなら、単一の数字をあげて無闇にネガティブになるのではなく、その数字の意味を考えてみた方が良いと思うし面白いと思う。
長文失礼しました。