1676753☆プリンの天使 2025/02/23 18:33 (Android)
999歳
サイバーパトロールと言うのをご存知ですか?
民間のサイバーパトロール業務は主に企業から以来を受けて自社商品のポジティブやネガティブな意見を収集しレポート提出し自社商品のカスタマイズを進めていく。

私はそのサイバーパトロール業務を行ってきました、食品飲料メーカーからの依頼もあるのですがプロスポーツチームからの依頼もあります。

プロスポーツチームへのレポートも自画自賛するポジティブなコメントばかりだとフロントも安堵し危機感が薄れるとの事、ネガティブなコメント『非望中腸出なく、守備が不安とか、試合終盤○○選手の守備力が落ちる』的なコメントを反省点としてチームに落とし込むなど工夫している様です
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

1676784☆ああ 2025/02/23 19:15 (Android)
>>1676753

だからそれはマーケティング観点の話ですよね。

イベントやグッズ自体に対するインプットとしてはユーザーの声は大事だし改修方針検討のとっかかりにするというのは、例えばデータのとりやすいIT企業のサービスなどであれば定量定性両観点において当たり前のようにやってることだと思います。

その意味で消費者にダイレクトに提供するコンテンツや項目/指標などついては市場意見分析の重要性がかなり大事なのはわかりますが、プロアスリート対プロアスリートの試合における戦術や強化の方針に対していち視聴者にすぎないユーザーの声を参考にするとは思えませんね。
やるとすればスタッツや試合データの分析でしょう。
返信超いいね順📈超勢い

1676758☆ああ 2025/02/23 18:39 (Android)
>>1676753

ご自身が携わっていたのならご存知と思いますが。
それはあくまでも、参考資料の一つでしか有りませんよね。
それだけで物事を決定する企業は有りませんよ。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る