>>1702708
選手の問題と言うより、監督がきちんと戦術の落とし込みが出来てないのでは。
つまり、チームの約束事。
西原選手は、攻撃時の才能は秀でるものがあるが、守備の強度、戦術理解度は不十分。
左サイドの配置は、日本に来て間もない外国人ブエノや、対人は優れているが、グループ戦術に強みはあるとは思えない住吉。
戦況は、想定通りに行かないのがサッカー。その時に、個人のアドリブに頼るには、あまりにも選手起用、組み合わせ配置がミスマッチ。
ジュビロの山田選手が、日本サッカーは無秩序と言っていたが、森保ジャパンにも同じ現象が当てはまり、
守田、三笘、久保、富安などのヨーロッパの指導者により個人、グループ戦術が向上のおかげで、無秩序の中でも、日本代表は成績を残せているのが現実。
西原選手や、先日の嶋本のように、若手を飛躍させるために、もっと具体的なグループ戦術の落とし込みをしてあげないと、活躍出来ずに終わってしまう。