1705251☆ああ 2025/03/27 07:19 (iOS18.3.2)
>>1705248
確かにそう思いたいけど反町さんが言っていた、
エスパルスの過去の経緯を見ると、Aが駄目だったらB、Bが駄目だったらC。Cが駄目だったらDというふうに、すぐに目線が外に行ってしまう。そうではない。
何のために指導者がいるかっていうと、Aが持ってる力を最大限に生かすこと。足りないところをしっかりと改善させること。これが指導者の役割。周りから「こっちの選手の方がいい」という声が出てくるが、それが果たしていいかということを考えていかなければと思う。
この言葉を考えると補強するつもりはないように感じてしまう…